コピックを使用し制作された12の受賞作品がNFT化 「COPIC AWARD NFT STORE」 で購入可能に!
NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。
この記事では、株式会社Too Digital Marketplaceが、COPIC AWARD 2022の受賞者のNFTを販売開始することをお知らせします。
以下、プレスリリース詳細を掲載しております。
そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
NFTビジネスコンサルティング事業を展開する株式会社Too Digital Marketplace(本社:東京都港区、代表取締役社長:手塚康夫、以下「Too DMP」)は、株式会社トゥーマーカープロダクツ(本社:東京都目黒区、代表取締役:石井剛太、以下「トゥーマーカー」)が主催する『COPIC AWARD 2022』において、コンテスト受賞者の作品をNFT化し販売可能となるプラットフォームを提供いたしました。NFT化された12のコンテスト受賞作品は、2月8日より「COPIC AWARD NFT STORE」 上で販売開始となります。

- 本プロジェクトを実施する背景と経緯
Too DMPはクリエイターやアーティストが創り出す高付加価値なコンテンツを唯一無二の価値を持つNFTとして流通させるサービスを提供することにより、クリエイターやアーティストの新たな活躍の場を生み出し、クリエイター・アーティストのためのまったく新しい経済圏を創出することを目指しています。
今回はCOPIC AWARD 2022コンテスト受賞者の作品をNFT化することで、「NFTを知らなかった」「NFTに興味がある」クリエイターやアーティストまたはファンに世代を超えてNFTを認知してもらい、業界に新たな経済圏を創出していく第1歩目の取り組みとして本プロジェクトを始動させました。
今後もクリエイターやアーティストはもちろん企業に対しても、すべてのクリエイティブなデジタルコンテンツに唯一無二の価値を与えるために事業を展開していきます。
- COPIC AWARD NFT STORE概要

NFT化された『COPIC AWARD 2022』の受賞作品は、Too DMPが運営するNFTショップ「COPIC AWARD NFT STORE」上で販売されます。受賞者がNFTの購入者に対する商用利用を許可した場合は、NFTの購入者はNFTと紐づくデジタルコンテンツを使用した商品の販売や二次創作も可能となります。
NFT STORE URL:https://store.copicaward.com/
■株式会社Too Digital Marketplace
ブロックチェーン技術を用いたNFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)に関するサービスの提供を行うことを目的に、クリエイティブ市場の総合商社である株式会社Tooの子会社として2021年6月に設立。現在はNFTの企画販売、環境構築、運用管理、プロモーションなど幅広くNFTビジネスのコンサルティング事業を展開している。

会社名:株式会社Too Digital Marketplace
所在地:東京都港区虎ノ門3-4-7虎ノ門36森ビル
代表者:代表取締役社長 手塚康夫
事業内容:ブロックチェーン技術を⽤いたNFTの企画販売、環境構築、運用管理、プロモーションなど
URL:https://dmp.too.co.jp/
email:info@dmp.too.co.jp
企業情報
企業名 | 株式会社Too Digital Marketplace |
代表者名 | 手塚康夫 |
業種 | 情報通信 |
毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!
NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。
- NFTのWhiteList(優先購入権)
- キャンペーン情報
- 読者限定Giveaway企画
- 最新NFTコレクション紹介
- NFTニュース速報
- NFTビジネス活用事例