NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。
この記事では、株式会社NFIGUREが、老舗フィギュアメーカーの「海洋堂」と、国内発NFTプロジェクトの「MASKED GIRLS NFT」がフィギュア製作においてコラボすることをお知らせします。
以下、プレスリリース詳細を掲載しております。
そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
老舗フィギュアメーカーである「海洋堂」と、国内発NFTプロジェクトである「MASKED GIRLS NFT」がプロジェクトの要であるフィギュア製作においてコラボが決定しました。
株式会社NFIGURE(読み方:エヌフィギュア)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:古橋智史、以下NFIGURE)と、株式会社海洋堂(本社:大阪府門真市、代表取締役:渡邊経康、以下海洋堂)は、NFIGUREが運営するNFTプロジェクト「MASKED GIRLS NFT」におけるフィギュア製作において基本合意を締結したことを発表します。

「MASKED GIRLS NFT」は、NFT × FIGUREの実現を目指す国内発NFTプロジェクトです。「神絵師」と呼ばれるイラストレーターと共に7体のオリジナルキャラクターを製作し、記念すべき1体目のキャラクターである「Rei」のフィギュア製作・海外販売を目標としています。
また、本プロジェクトの原型・造形チームにBOME氏、大上氏を迎え入れることが決定しました。
原型師:BOME(ボーメ)
海洋堂所属。美少女フィギュア造形の第一人者として1980年代より数々の作品を手がける。『エヴァンゲリオン』『うる星やつら』『セーラームーン』など、手がけた作品は高く評価されている。また、現代美術作家の村上隆とのコラボレーションも複数手掛ける。
造形師:大上竹彦
GEAR DESIGN代表。グラフィックデザイナー/デジタル原型師。大阪芸術大学非常勤講師。ZBrush講師。
株式会社NFIGURE 代表取締役古橋智史
完全オリジナルIPを開発するNFTプロジェクトが、大手老舗フィギュアメーカーとコラボレーションすることで、日本におけるNFTプロジェクトの成長や、世界に誇るエンターテイメントコンテンツの発信力強化に繋がると考えています。
今回、創業間もないスタートアップとタッグを組む意思決定をして頂き、海洋堂さんの起業家精神を心から尊敬しています。ハイクオリティかつグローバル水準のフィギュアを開発したいと考えています。
株式会社海洋堂 代表取締役 渡邊経康
古橋氏の掲げられる「日本のものづくりの価値を上げていく」「クリエイターの価値を高めたい」に深く共感し、今回のNFTプロジェクトに賛同・参画させて頂くことを決めました。
常に業界に先駆けた取組みを仕掛けてきた海洋堂が、今回NFIGURE様と共に新境地を開拓できることを今から楽しみにしております。海洋堂としては本プロジェクトにおいてもこれまで通り、造形師の持つ技術力・洞察力・表現力を余すことなく投入し、入魂の作品をご提供したいと考えております。
株式会社NFIGURE
スマートキャンプ株式会社を創業し、株式会社マネーフォワードにM&Aをした古橋智史が新たに立ち上げました。
「Rebuild of X」をミッションに掲げ、日本が世界に誇るポップカルチャーの再構築を目指しています。その第一弾プロジェクトとして、「MASKED GIRLS NFT」の企画・運営を行っています。
株式会社海洋堂
ガレージキット(1980年代自主制作規模から誕生したハイクオリティー模型に端を発するフィギュアの一大ムーブメント)の パイオニアにして最大手であり、近年のホビー(フィギュア)業界の方向性や景色を激変させた造形集団。
企業情報
企業名 | 株式会社NFIGURE |
代表者名 | 古橋智史 |
業種 | 情報通信 |
毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!
NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。
- NFTのWhiteList(優先購入権)
- キャンペーン情報
- 読者限定Giveaway企画
- 最新NFTコレクション紹介
- NFTニュース速報
- NFTビジネス活用事例