
NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。
ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。
・編集部おすすめ記事
・週間記事ランキング
・NFTビジネス活用事例
・NFTビジネス成功・失敗事例
・NFTニュース速報
・キャンペーン情報
・読者限定Giveaway企画
メタバース空間上に美術館を設計し、次世代の個展をオープン
NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。
この記事では、アーティストやTVタレントなど多方面で活躍する木梨憲武が、NOBORDERz が開発を行うWeb3.0メタバースプロジェクト「XANA」とコラボレーションを行い、XANAメタバースの土地を所有して、木梨憲武メタバースギャラリーとそれに連動するNFTのリリースを展開することをお知らせします。
以下、プレスリリース詳細を掲載しております。
そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
アーティストやTVタレントなど多方面で活躍する木梨憲武は、NOBORDERz (ノーボーダーズ:CEO Rio Takeshi Kubo)が開発を行うWeb3.0メタバースプロジェクト「XANA(ザナ)」とコラボレーションを行い、XANAメタバースの土地を所有して、木梨憲武メタバースギャラリーとそれに連動するNFTのリリースを展開することを発表した。
木梨憲武がXANAでメタバースに進出!
木梨憲武は芸能人としてトップを走る傍ら約30年にわたりアーティストとして絵画やオブジェ、映像などを制作してきた。上野の森美術館で開催された日本人の個展の1日平均動員数は歴代1位を記録しており、海外アーティスト等を含めた記録ではツタンカーメン展がトップで、次いでピカソ、ダリ、そしてその次に木梨がランクインしている。
2018年にスタートし、全国20会場を巡回したアーティスト・木梨憲武による全国美術館ツアー「木梨憲武展 Timingー瞬間の光りー」が、2022年6月26日(日)に東京・上野の森美術館でツアーフィナーレを迎え、2014年から2016年にかけて全国8会場を巡回した「木梨憲武展×20years」からの累計入場者数が122万人を突破した。そんな木梨憲武が次なる芸術活動の舞台として選んだのは今世界的に大きな話題となっている『メタバース』だ。
XANAはドバイ在住の日本人創業者が創業し、ウルトラマンや鉄腕アトム、東京オリンピックを盛り上げることを目的とした行政の展覧会や世界4大ウィークとされるミランファッションウィーク、フジサンケイグループとNFTコンペティション開催など幅広い提携により現在世界的に注目を集めているメタバースで、7月20日には世界トップの暗号通貨取引所4社に同時上場を果たした。メタバース上の全ての土地や建物、アバターをNFT化して独自のブロックチェーンで所有権をユーザー自身が保有できるというWeb3型の最先端技術とエンターテイメントの高度な融合を行なっている。
木梨憲武はメタバースパートナーとしてそんなXANAを選び、個展をメタバース上でも準備計画中であることを発表した。また木梨憲武はそのメタバースギャラリーを建設するバーチャルの土地を自ら保有し、長期的に今後もさまざまなメタバースを舞台とした新しい形のアートを制作していく計画をしている。
- 木梨憲武
木梨憲武お笑いタレント、歌手、アーティスト、俳優、司会者。お笑いコンビ『とんねるず』メンバー。
「オールナイトフジ」「ねるとん紅鯨団」「とんねるずのみなさんのおかげでした」等、数々のバラエティー番組を担当。
「とんねるず」として活躍する一方、アトリエを持ち画家としても活動している。1994年に「木梨憲太郎」名義で愛知県名古屋市で開催した初個展『太陽ニコニカ展』から日本国内では今回で9度の個展を開催。開催会場はのべ30会場。アメリカ・ニューヨーク(2015年)およびイギリス・ロンドン(2018年)での2度の海外個展でも成功を収める。
- XANAについて
XANAメタバース 木梨憲武とコラボレーションNOBORDER.zが開発する、NFTをベースとしたメタバースのプラットフォーム、およびブロックチェーンによるインフラストラクチャー。ユーザーや企業、IPがメタバースの上で様々な活動を自由に行えるよう様々なプロダクトやサービス、テクノロジーを提供している。東京オリンピック、パラリンピックを盛り上げることを目的としたKotoハートフルミュージアム、イタリアのミラノファッションウィーク、ULTRAMANや鉄腕アトム×地方自治体など、さまざまなコラボレーションを発表する現在世界で最も注目を集めるメタバースプラットフォームの1つ。
独自のNFTマーケットプレースXANALIAから数多くの著名NFTを発行し、NFTに対して「メタバースにおけるユーティリティー」を提供している。
XANAの最新情報を受け取れる公式LINEをスタート。友だち追加はこちらから↓
XANAメタバースアプリ(パブリックアルファ版)
App Store | http://apple.co/3J1nGgT |
Google Play | https://bit.ly/xanagp |
- XANALIA(ザナリア)について
XANALIA(ザナリア)は、2021年7月に世界取引高ランキング8位、日本で『期待のNFTマーケットプレイス第1位』を獲得するなど、世界的に注目を集めるNFTマーケットプレイス。NOBORDER.zが開発、XANALIA Limitedが運営を行う。ブロックチェーン市場において現在最も成長分野の①NFT、②メタバースとの連動、③DeFi(分散型金融)モデルを特徴とし、ローンチ後1ヶ月で希薄化後潜在時価総額が14 億ドル(約1650 億円)を超えた。
2021年9月から2022年4月まで、株式会社ポニーキャニオンプランニング、株式会社フジランド、株式会社フジクリエイティブコーポレーションと共に、世界のクリエイターを発掘支援するための『XANALIA NFTART AWARDS 2021』を開催し、
2022年5月から、株式会社ZETA 、フュールメディア株式会社、株式会社電通と共に、アクションスポーツに特化したクリエイターを対象としたアワード「CREATIVE X AWARD 2022 supported by Western Digital 」を開催中。
- NOBORDER.z(ノーボーダーズ)について
「国境のない世界を」というヴィジョンを掲げ、米国ニューヨークとドバイを中心とした世界5カ国に事業を展開する次世代型エンターテイメントテクノロジーカンパニー。ブロックチェーン技術に基づいたメタバース、NFTプラットフォームなどエンターテイメントとテクノロジーを融合させた事業を行う。
会社名 | NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ) |
所在地 | Business Center, AI Smooch Building, UAQ Free Trade Zone, Umm AI Quwain, UAE. |
事業内容 | ブロックチェーン技術、VR、XR、AI、NFTの開発とサービスの運営 |
代表者 | Rio Takeshi Kubo (久保武士) |
企業サイト | https://www.noborderz.com/ |
代表Twitter | https://twitter.com/rio_noborderz |
代表Voicy | https://voicy.jp/channel/2968 |
- お問合せ先
部署 | 広報部 |
問い合わせ | press@noborderz.com |
企業情報
企業名 | NOBORDERZ FZE |
代表者名 | 久保武士 |
業種 | 情報通信 |
毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください。
NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。
- NFTのWhiteList(優先購入権)
- キャンペーン情報
- 読者限定Giveaway企画
- 最新NFTコレクション紹介
- NFTニュース速報
- NFTビジネス活用事例