
NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。
ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。
・編集部おすすめ記事
・週間記事ランキング
・NFTビジネス活用事例
・NFTビジネス成功・失敗事例
・NFTニュース速報
・キャンペーン情報
・読者限定Giveaway企画
NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。
この記事では、MetaTokyo株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木貴歩、以下MetaTokyo)よりグローバルWeb3メタバースプラットフォーム「Decentraland(読みディセントラランド)」が主催するメタバース内の音楽フェスティバル「Decentraland Music Festival」において、公式ステージパートナーとなり、2023年11月16〜18日の3日間、日本から世界に展開する次世代アーティストのコンテンツを上映する事で、世界へ向けて日本のカルチャー、エンタテインメントの発信が発表されました。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。
また、そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
MetaTokyo株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木貴歩、以下MetaTokyo)はグローバルWeb3メタバースプラットフォーム「Decentraland(読みディセントラランド)」が主催するメタバース内の音楽フェスティバル「Decentraland Music Festival」において、公式ステージパートナーとなり、2023年11月16〜18日の3日間、日本から世界に展開する次世代アーティストのコンテンツを上映する事で、世界へ向けて日本のカルチャー、エンタテインメントを発信します。
Decentraland Music Festival ‘23では、3日間にわたり、世界中から80以上のインタラクティブなパフォーマンス、ゲーム、イベントが行われ、音楽業界の未来を体験することが可能です。このフェスティバルに参加するのは無料でVRヘッドセットは必要ありません。

■各日のヘッドライナー
11/16 GLITCH RAVE
GLITCH RAVEは、XR、ブロックチェーン、AIなどのテクノロジー を活用し、ゲーム、漫画、音楽、メタバース、アパレル等を展開していく クリエイターのMISOSHITAによる、次世代IPプロジェクトです。
https://www.glitchrave.com

11/17 AmPm
2017年3月「Best Part of Us」でデビューした日本人二人組による覆面ユニット。デビュー曲が世界中で話題となり、同年インドネシアで開催されたSpotify主催ライブでは日本代表として出演。2018年には、ULTRA MIAMI、KOREA、JAPAN等の出演や、ニューヨークでの単独ライブを開催。自身の楽曲に加え、Afrojack、R3HAB、Nicky Romeroなど海外大物アーティストのRemixを手がけ、日本においては、ゲスの極み乙女「ぶらっくパレード」やMONKEY MAJIK「Tokyo lights」のRemix、平井堅「HOLIC」の楽曲プロデュースを行う。ダンスミュージック を軸に様々なゲストボーカリストを招き、これまで40作品以上を発表。2019年3月、彼らの活動が評価され、一般社団法人デジタルメディア協会が主催するデジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’18 / 第24回AMD Award審査員特別賞を受賞。2019年6月にはV6の「All For You」をプロデュース。
海外リスナーを多く抱える、今世界でもっとも注目される日本人アーティストの1組。
https://avex.jp/ampm/

11/18 CANDY TUNE
アソビシステムのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」から誕生した新生7人組アイドル。メンバーは、村川緋杏、桐原美月、福山梨乃、小川奈々子、南なつ、宮野静、立花琴未の7人。
プロデューサーは元むすびズムのリーダーで「KAWAII LAB.」総合プロデューサーを務めるモデル・タレントの木村ミサ。KAWAII LAB.の掲げる「原宿から世界へ」を胸に、多様なカルチャーの発信地、個性の集まるファッションの街“原宿”から「NEW WAY」を突き進んでいく。
グループ名には、フレーバーも形もさまざまな「CANDY」のように、好きなものも性格も違う個性豊かなメンバーが集まり、彼女たちのポップな「TUNE(旋律)」を奏でていって欲しいという想いが込められている。

今後の情報
MetaTokyoステージの全ラインナップ、タイムテーブル、メタバース会場のリンクは追って発表しますので、MetaTokyoのXアカウントをフォローください。
https://twitter.com/themetatokyo
MetaTokyo株式会社について
世界的なメタバース、NFTの盛り上がりと日本文化、エンタテインメントを、国内外のIP、ブランド企業、地方自治体などとの取り組みを通じて世界に向けて発信、事業化を行います。今後、MetaTokyoの保有するメタバースの土地において音楽/エンタテインメント・フェスティバルの開催やライブ会場の建築、有名IPとのコラボレーション・プロジェクトや、デジタルファッション関連事業を展開します。
協業、メタバース事業に関するお問い合わせはこちらまで
メタトーキョー・ハブ contact@metatokyo.com
企業情報
企業名 | MetaTokyo株式会社 |
代表者名 | 鈴木貴歩 |
業種 | 情報通信 |
毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!
NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。
- NFTのWhiteList(優先購入権)
- キャンペーン情報
- 読者限定Giveaway企画
- 最新NFTコレクション紹介
- NFTニュース速報
- NFTビジネス活用事例