【NFT×体験】Live Like A Cat 渋谷パルコにてPOP UP EVENT開催!

デジタルアートとリアルが融合するスペシャルイベント

NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。

この記事では、株式会社むらかみかいぞくが、NFTプロジェクト『Live Like A Cat』を渋谷パルコ 2G TOKYOにて期間限定イベントを開催することをお知らせします。

以下、プレスリリース詳細を掲載しております。

そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は”、こちらの記事をご覧ください。

“猫のように生きる”がコンセプトのNFTプロジェクト『Live Like A Cat(以下、LLAC)』は5月20日(土)より渋谷パルコ 2G TOKYOにて期間限定イベントを開催します。日本のNFT市場を牽引し、総取引高1,700ETH(約4億7千万円)を突破したLLACが、ポップカルチャーの中心地・渋谷に登場。デジタルとリアルが融合するイベントを開催し、NFTの魅力を実感する機会を創ります。

また、LLACはスタートバーン株式会社が提供するNFT証明書「Startrail PORT」を活用し、リアルなアート作品の信頼性と真正性を担保します。

  • 「LLAC & umc POP UP EVENT」渋谷パルコにて開催

LLACは5月20日(土)より渋谷パルコの2階にある“2G TOKYO”にて「LLAC & umc POP UP EVENT」を開催します。

Web3.0の技術は日々進化しており、特にNFTは今後の活用が注目されています。しかしながら、NFTの認知度は低く、実際に触れている人はまだまだ少ないのが現状です。LLACは「リアルイベント」という形で、最先端のデジタル技術である“NFT”に気軽に触れる機会を提供し、その魅力を多くの人々に広めることを目指します。

本イベントではLLAC作品とともに、リードデザイナー・猫森うむ子氏による「umc」コレクションの新作も登場。また、「猫土偶」のソフビ人形やアクリルパネルといったイベントオリジナルの作品も展示します。加えて、2G TOKYO内で楽しめるAR体験も実施。特定のQRコードにスマートフォンをかざすと、umcの猫たちがあらわれます。デジタルとリアルが融合した、LLACとumcの世界観を存分に楽しめるイベントです。

さらに、20日(土)・21日(日)の2日間限定でLLAC公式オンラインショップ「またたび屋」のオリジナルグッズも販売します。

  • 「NFCタグ×NFT」でリアルなアート作品の所有権を証明 

LLACはスタートバーン株式会社が提供するNFT証明書「Startrail PORT」を活用し、リアルなアート作品の信頼性と真正性を担保します。

Startrail PORTで発行されたNFTでは、NFTを発行した事業者の情報はもちろん、その後の展示や取引、修復や鑑定など、作品の価値に関わるさまざまな情報やデータを記録できます。また、作品の二次流通・利用について設定した規約がサービスを横断して引き継がれ、長期的に作品を管理することができます。ブロックチェーンの性質上、これらの情報の削除・改ざん・複製はできません。

 本イベントで展示されているアート作品にはNFCタグがセットされています。スマートフォンをそのタグにかざすと、作品の証明書にアクセスできる仕組みです。

NFCタグがセットされている作品は特別展示するパネル7点と、受注販売となる『Nekodogu soft vinyl「Star」』となります。

「NFTとリアルをつなぐ架け橋になる」ことを目指すLLACにとって、最新のテクノロジーを取り入れた新たな試みとなります。

・スタートバーン株式会社

世界中のアーティストそしてアートに関わる全ての人が必要とする技術を提供し、より豊かな社会の実現を目指す会社です。アート作品の信頼性や真正性の担保および価値継承を支えるブロックチェーンインフラ「Startrail」を構築しています。
【 公式サイト 】https://startbahn.io/

  • 来場者限定!LINE NFTプレゼント

本イベントでは来場特典として、猫森うむ子氏が描き下ろしたオリジナルデザインの「LINE NFT」をプレゼント。LINEアプリを利用することで、誰でも簡単にNFTをはじめられる機会を提供します。

※LINE NFTの配布期間は20日(土)・21日(日)の2日間限定となります。

  • 開催概要

イベント名:

『Live Like A Cat & umc POP UP EVENT』

開催場所:

渋谷パルコ2階 2G TOKYO

開催期間:

5月20日(土)~25日(木)

※20日(土)・21日(日)限定で「またたび屋」物販を開催

※22日(月)以降は作品展示のみ

営業時間:11:00~21:00

入場料:無料

問い合わせ先:

「Live Like A Cat」公式ホームページの「問い合わせ」まで

  • LLACとは

LLACは「猫のように生きる」をコンセプトとした、国産ジェネラティブNFTプロジェクトです。株式会社むらかみかいぞくが運営する「フリーランスの学校」を母体にしており、“それぞれが、自分の心地よい生き方を探し、自分らしく生きること”をテーマに「人生のOSをアップデートする」を掲げています。

2022年12月にローンチし、2023年5月15日時点で総取引高1,700ETH(約4億7千万円)を突破。公式オンラインショップ「またたび屋」やリアルでのNFTアート展、コワーキング事業の始動など「NFTとリアルをつなぐ架け橋になる」を目標に様々な領域で事業を拡大しています。

  • NFT「Live Like A Cat」運営メンバー

ファウンダー しゅうへい

借金500万円からSNS・ブログで独立、4年目で年商5,000万円に。 好きな場所で働く生き方を実現。Twitter、インスタ、Voicyそれぞれでフォロワー5万人以上を達成し、総フォロワー数21万人。受講者2.2万人のWebスクール「フリーランスの学校」を運営。

リードデザイナー 猫森うむ子

デジタルイラストレーター。 Twitterフォロワー数6万人超え、オリジナルキャラクター「うむねこ」のシリーズでは7万いいねを記録するなど、今SNSで注目を集めるデジタルクリエイター。Amazonとの公式コラボレーション継続中。 AmazonPayのPRキャラクターとして起用。

マーケティングアドバイザー イケハヤ

国内最大級のNFTコレクション「CryptoNinja/Ninja DAO」Founder。プロブロガーの先駆者で、本の執筆やビジネス系YouTuber、Voicyパーソナリティと多方面で活躍。時価総額32,000ETH(76億円)突破、日本を代表するNFTコレクション「CryptoNinja Partners」のセールス・マーケティングを担当。SNS総フォロワー数55万人。

プログラマー けいすけ 

フリーランスプログラマー。国内の様々なNFTプロジェクトでブロックチェーンエンジニアを担当。Twitterではクスッと笑えるツイートをお届けしてフォロワー約4万人。「ZQN-DAO」のFounderとしてジェネラティブNFTプロジェクトをリリースするとともに、NFTを利用した新しいマーケティングを開拓している。

  • NFT「Live Like A Cat」についてのお問い合わせ

<LLAC 公式ホームページ>
https://llac.fun/official/

<LLAC DAO公式Discordコミュニティ>

<LLAC公式Instagram>

<LLAC公式Pinterest>

※本件に関するメディア関係者からの問い合わせ先はこちら

 pr@llac.fun

企業情報

企業名株式会社むらかみかいぞく
代表者名村上 周平
業種教育・学習支援業

▶︎プレスリリース詳細はこちら


毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!

お得な情報をメールで受け取る

NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

  • NFTのWhiteList(優先購入権)
  • キャンペーン情報
  • 読者限定Giveaway企画
  • 最新NFTコレクション紹介
  • NFTニュース速報
  • NFTビジネス活用事例