3,000USDTと人気NFTを懸けた新時代のモータースポーツ「NEO SERIES 2023 SUMMER DAMD CUP Rd.2」が7月8日に開催決定!追加のTEAM NFTも発売!
お得な情報をメールで受け取る

NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

  • NFTのWhiteList(優先購入権)
  • キャンペーン情報
  • 読者限定Giveaway企画
  • 最新NFTコレクション紹介
  • NFTニュース速報
  • NFTビジネス活用事例

 




仮想通貨取引所Bitget(Victoria、セーシェル)が新たな賞金スポンサーに

NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。

この記事では、NEO NFT PROJECTが、2023年7月8日にTUNNEL TOKYOにて人気NFTを懸けた新時代のモータースポーツ「NEO SERIES 2023 SUMMER DAMD CUP Rd.2」を開催することをお知らせします。

以下、プレスリリース詳細を掲載しております。

そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

NEO NFT PROJECT(ファウンダー:中山 翔太)は2023年7月8日にTUNNEL TOKYOにて人気NFTを懸けた新時代のモータースポーツ「NEO SERIES 2023 SUMMER DAMD CUP Rd.2」を開催いたします。優勝チームには賞金3,000USDTが分配され、上位入賞者には豪華NFTが贈られます。NEO NFT PROJECTは新たな時代のモータースポーツエンターテイメントを創り出します。

<前回大会の様子>

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000097643.html

<NEO SERIES>
NEO SERIESはNFTを所有することで出場することができ、優勝すると人気NFTや仮想通貨が賞品/賞金として獲得できる新時代のモータースポーツエンターテイメントです。

Invite Oniy

Invite Oniy

今大会の優勝チームにはBitgetから賞金3,000USDTが贈られます。また、上位入賞者にはBŌSŌ TOKYO -暴走東京-からBŌSŌ TOKYO GENESIS、 MEGAMIからジェネシスコレクションのNFT、BONSAI NFT CLUBからBONSAI NFT FARM、NIKO-24からROARS、IROIRO-TEAMからIROIRO、CryptoBeerPunksからCrypto Beer Punksの超豪華NFTとKEKKAIからハードウェアウォレットがそれぞれ贈られます。

NEO SUMMER 賞金・賞品一覧

NEO SUMMER 賞金・賞品一覧

また、当日は様々なNFTプロジェクトとのコラボを通し、Web3界隈の方々が参加するWeb3PARTYとして情報交換をする場としても提供してまいります。

SARAH様による美味しい食事とSAKAZUKI様ご協賛の美味しいドリンクで楽しい時間をお過ごしください。

協賛企業・NFTプロジェクト一覧(順不同・敬称略)


<大会概要>

トーナメント

使用ソフト:アセットコルサ
使用SIM:DRiVe-X

トーナメント車両:DAMD WRX STI ELECTRICO
コース:岡山国際サーキット


エキシビション

使用ソフト:アセットコルサ
使用SIM:DRiVe-X

エキシビション車両:TBA

コース:ブランズハッチインディ

今大会も引き続き本格レーシングシミュレーター「DRiVe-X」をDRiVe-X様より全面的なサポートをしていただいております。

使用SIM・MOD

使用SIM・MOD

今大会からの新たな取組としてNFTプロジェクトによるチームスポンサー制度がスタートします。


出場チーム・チームスポンサー一覧

  • NEBULAROCKETS ー MEGAMI
  • ENGINE ー BŌSŌ TOKYO -暴走東京-
  • OVERDRIVE ー NEO TOKYO PUNKS
  • PEAKY PHANTOM ー CryptoBeerPunks
  • 環状狂騒集団-HighwayCircus- ー BONSAI NFT CLUB

さらにチームスポンサーの各プロジェクトから5人選抜のNFTプロジェクト対抗レースもエキシビションとして開催いたします。

今回はMEGAMIチーム、BŌSŌ TOKYO -暴走東京-チーム、NEO TOKYO PUNKSチームの3チームによる戦いも目玉のひとつとなります。

本イベントは完全招待制となっており、参加するには以下条件のいずれかを満たす必要があります。

参加条件

  • NEO LICENSE NFTを所有
  • NEO TEAM NFTを所有
  • 上記ホルダー様による招待
  • スポンサー様による招待


<NEO NFT PROJECT>
「新時代のモータースポーツエンターテイメントを創り出す」ことをミッションとしたNEO NFT PROJECTは、

NFTを所有することで参加でき、優勝すると人気NFTがもらえるweb3時代の新しいモータースポーツエンターテイメントです。

完全攻略ガイド

https://note.com/neo_nft_project/n/nbf38126c2689

STAGE1では所有することでNEO SERIESに出場することができる「NEO LICENSE NFT」が50個全て完売。

NEO認定のプロドライバーが50人誕生し、NEO SERIESで熱いレースを繰り広げます。

そして、STAGE2では所有することでチームに所属することができる「NEO TEAM NFT」3チーム分を3月22日に発売し300枚が即日完売。今大会の開催に合わせ追加で2チーム分が発売されます。

新チームロゴ

PEAKY PHANTOM(左)、環状狂騒集団-HighwayCircus-(右)

PEAKY PHANTOM(左)、環状狂騒集団-HighwayCircus-(右)

TEAM NFTの概要はこちら
https://note.com/neo_nft_project/n/n5966dd031777

<TEAM NFT販売>

販売数:67枚

販売日:6月26日

販売価格:0.03ETHを予定

販売サイト:https://mint-teamnft.neonftproject.com/


<公式アカウント>

Twitter:https://www.twitter.com/NEONFTPROJECT

Discord:https://discord.gg/kVZUmwHfpJ

OpenSeahttps://opensea.io/ja/collection/neo-team-nft


<TUNNEL TOKYO>
セガサミーグループが運営するたくさんのスタートアップ企業や個人事業主さんなどにご利用いただいているコワーキングスペースです。
https://tunnel-tokyo.jp/
 

<株式会社モーターガレージ 会社概要>
URL: https://motorgarage.co.jp/ 

代表者 :Lan Hoang, 柏 匠
設立 :2021年10月
所在地 :〒141-0031 東京都品川区西五反田3丁目11番6号 サンウェスト山手ビル4階
事業内容:
・自動車部品、アクセサリーECサイト「モタガレ( https://motorz-garage.com/ )」の運営
・ウェブメディア「Motorz(https://motorz.jp/)」の運営
・YouTubeチャンネル「Motorz Jp Channel / モーターズ チャンネル( https://www.youtube.com/c/motorz )」の運営

<プレスキット>
https://drive.google.com/drive/folders/1uoX4A4WdqQ_rnom3XjWxEmk-bGR3_UMJ

■ ご取材 調整可能 事項
・NEO NFT PROJECTの画像および動画提供
・NEO LICENSE NFTの画像の提供
・NEO TEAM NFTの画像の提供
・ファウンダー 中山への取材
その他事項に関しましても調整可能です。下記、問い合わせまでお願いいたします。
=======================

<本件に関する問い合わせ先>
株式会社モーターガレージ
担当:中山
TEL:050-5526-4180
E-Mail:contact@motorgarage.co.jp

企業情報

企業名株式会社モーターガレージ
代表者名柏 匠
業種商業(卸売業、小売業)

▶︎プレスリリース詳細はこちら


毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!

お得な情報をメールで受け取る

NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

  • NFTのWhiteList(優先購入権)
  • キャンペーン情報
  • 読者限定Giveaway企画
  • 最新NFTコレクション紹介
  • NFTニュース速報
  • NFTビジネス活用事例