
NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。
ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。
・編集部おすすめ記事
・週間記事ランキング
・NFTビジネス活用事例
・NFTビジネス成功・失敗事例
・NFTニュース速報
・キャンペーン情報
・読者限定Giveaway企画
NFTの活用の場として、大きく注目されたファッション業界。
国内外のファッション業界においてNFTは活用され、NFTアートなどが売買できるようになりました。
今回は、その中で国内を代表するNFTを活用したファッションブランドをご紹介します。
世界最大手ハイブランドにおけるNFT活用事例10選
LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)

HP:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/stories/louis-200
販売場所:App Store(iOS) / GooglePlayストア(Android)
LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)は、2021年8月に創設者の生誕200周年記念を祝って、NFTアートを活用した「LOUIS THE GAME」をリリースしました。
このブロックチェーンゲームは、公式マスコットキャラクターが創設者ルイの誕生日を祝うためにゴールを目指す冒険ゲームで、ゲームをクリアすると作中に出現する30種類ものNFTアートの抽選券がもらえるという仕組みです。
ゲームに登場する30種類のNFTアートのうち10作品は、自身の作品が約75億円で落札されたことで話題になったアーティストである「BEEPLE」が制作を担当しています。
GUCCI(グッチ)

販売場所:「PROOF OF SOVEREIGNTY」(主催:Christie’s)
世界的ファッションブランドであるGUCCI(グッチ)も、2021年にNFTアートを出品しています。
販売されたのは、グッチの創設100周年を祝ったコレクション「ARIA」からインスピレーションを受けて制作されたデジタル映像作品で、入札開始価格は約218万円。
収益は全額アメリカのユニセフ(国連児童基金)に寄付し、新型コロナウイルスのワクチンへの公平なアクセスを目指す「COVAX」という取り組みの支援に充てられたようです。
そのほかにも、2022年2月1日に発表があった250体限定のNFTシリーズ「SUPERGUCCI」や、グッチのアプリ内で購入できる「グッチバーチャルスニーカーコレクション」など、様々なハイブランドの中でも特にNFTに力を入れています。
DOLCE&GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)

販売場所:「UNXD」
DOLCE&GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)は、デジタルラグジュアリーのマーケットプレイスである「UNXD」と連携し、NFTコレクション「Collezione Genesi(ジェネシス コレクション)」を発表しています。
全9点で総落札額が1885,73ETHとなり、日本円に換算すると約6億円でオークションを終了しました。
落札者には、カスタムメイドのデジタル端末や、次回のコレクションイベントへの招待など、物理的な世界とメタバース(三次元仮想空間)双方からなる、ユニークなエコシステムが用意されています。
BURBERRY(バーバリー)

HP/販売場所:「Blankos Block Party」内(ブロックチェーンゲーム)
高級ファッションブランドのBURBERRY(バーバリー)は、次世代ゲームテクノロジーカンパニーであるミシカル・ゲームズと提携し、NFTコレクションを発表。
コレクションは「Bシリーズ」と名付けられ、ブロックチェーン上に存在するデジタルトイ「Blankos」を使ったゲーム「Blankos Block Party」の中で限定発売されました。
バーバリーは、「ゲームのプレイヤーとブランドの交流を促進し、ゲームコミュニティの価値が高まることを期待している」と述べています。
TOMO KOIZUMI(トモ コイズミ)

販売場所:Coincheck NFT β版
TOMO KOIZUMI(トモ コイズミ)は、主にウェディングドレスやコスチュームをメインに手掛けているファッションブランドです。
数々のコレクションを展開してきたTOMO KOIZUMI(トモ コイズミ)は、2021年8月に「コインチェック」とデジタルファッションハウス「ジョイファ」とのコラボを発表しました。
それまで現実世界で販売していたドレスを、NFT化してオンライン上で販売したのです。
価格は2.5ETHから6ETHで、TOMO KOIZUMI(トモ コイズミ)がデザインを担当し、ジョイファが制作を手掛けました。
2019年秋冬のコレクションをデジタル化した「Rainbow Egg Ruffle Cape」(全1種)と、2021年のコレクションをリデザインした「Puffy Sleeve Ruffle Dress」(全5種)の計6作品のNFTをラインナップされ、購入者はジョイファのサービスを利用することで、デジタル上でドレスを着用することができるというものです。
〈販売開始日程〉
2022年2月24日 14:00
〈種類〉
・Rainbow Egg Ruffle Cape
・Puffy Sleeve Ruffle Dress Yellow
・Puffy Sleeve Ruffle Dress Green
・Puffy Sleeve Ruffle Dress Red
・Puffy Sleeve Ruffle Dress Pink
・Puffy Sleeve Ruffle Dress Blue
β版のコインチェックでの購入ができるという取り組みで、NFTファッション業界に新規参入し、大きな話題となりました。
Tiffany & Co.(ティファニー)
HP:https://nft.tiffany.com/
リリース時期:2022年8月
Tiffany & Co.(ティファニー)は、2022年8月より有名NFTプロジェクト「CryptoPunks(クリプトパンク)」のデザインのペンダントを250個限定でCryptoPunks(クリプトパンク)ホルダーに向けて販売しました。
本商品の購入者は、裏面にエディション番号が刻まれたCryptoPunks(クリプトパンク)デザインのペンダントと鑑定書を受け取ることができます。
EYEFUNNY(アイファニー)
引用:https://twitter.com/EYEFUNNY_TOKYO/header_photo
HP:https://eyefunny.jp/
販売場所:https://eyefunny.io/
リリース時期:2022年11月
EYEFUNNYは、初めてのNFTコレクションを2022年11月1日にリリースしました。初のNFTコレクション『SMILEY_GOLD』では、EYEFUNNYが手がける様々なデザインの中でもブランドアイコンの1つであるスマイリーをモチーフにしてデザインしたNFTです。
EYEFUNNYは、アートの巨匠ダニエル・アーシャムとのコラボ、Marc Jacobs、J Balvin、G-DRAGONなど世界のセレブも愛用しているジュエリーブランドです。日本発でジュエリーに特化している、ジュエリーブランドという認知がある中でNFTに挑戦するプロジェクトはEYEFUNNYが初めてとなります。
フィジカルなジュエリーアーティストのDaniel Arshamさん、空山基さん、Futuraさんなどとのコラボを展開しています。
PRADA(プラダ)
HP:https://www.prada.com/jp/ja.html
リリース時期:2019年12月5日
PRADAは2019年12月5から、毎月第一木曜日に24時間限定で販売するプロジェクト「Prada Timecapsule」を実施しています。
このプロジェクトで限定販売される商品の購入者にギフトとしてNFTが贈られ、リアルな商品の購入を通して、Prada NFTの所有者になることができます。また、購入した物理的な商品のシリアルナンバーと同じシリアルナンバーがNFTにも付与されています。
PRADAが運営するPrada Cryptedというサイトでは、「Prada NFTの所有者は将来のNFTのドロップへのアクセス、独占的な特典、体験、景品へのアクセスを得ることができる」と、NFTのユーティリティが紹介されています。
Yves Saint Laurent(イブ・サンローラン)
HP:https://web3.yslbeauty.com/nightblocks
リリース時期:2023年3月
販売場所:Yves Saint Laurent Beauty公式サイト
ロレアルグループの化粧品ブランド「Yves Saint Laurent Beauty(イブ・サン・ローラン・ビューティー)」が、「Black Opium: The Night Is Ours」と呼ばれるNFTコレクションを公開しました。
本プロジェクトでは、Yves Saint Laurent Beautyのデザイナーが愛したフレグランス「Black Opium」にちなんだ2,014個のNFTが、Polygonチェーンでローンチされます。
ホルダー特典には、ギフトカードや限定コンテンツへのアクセスなどが用意されています。
BVLGARI(ブルガリ)
HP:https://www.bulgari.com/ja-jp/
リリース時期:2023年7月
販売場所:実店舗
「ブルガリ(BVLGARI)」は、3人のコンテンポラリーアーティストを起用した“セルペンティ フォーエバー トップハンドル バッグ(Serpenti Forever top handle bag)”のカプセルコレクション「セルペンティ イン アート(SERPENTI IN ART)」を発表しました。
本カプセルコレクションでは、「ブルガリ(BVLGARI)」のアクセサリーカテゴリーにて初めてNFTを導入される事が発表されています。
具体的には、それぞれのバッグごとに3D映像があり、アーティストによるテーマの背景やブランドのサヴォアフェール(長年の歴史や匠の技)を探るなど、購入者は各バッグの魅力をさらに知るデジタル体験を楽しむことができる予定です。
▼その他のNFT×ファッション事例はこちらから
NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。
- NFTのWhiteList(優先購入権)
- キャンペーン情報
- 読者限定Giveaway企画
- 最新NFTコレクション紹介
- NFTニュース速報
- NFTビジネス活用事例