農業体験×NFTの好事例
【30秒で登録】完全無料のNFTビジネスのお役立ち情報はこちら

NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。
ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。

・編集部おすすめ記事
・週間記事ランキング
・NFTビジネス活用事例
・NFTビジネス成功・失敗事例
・NFTニュース速報
・キャンペーン情報
・読者限定Giveaway企画

 

NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。

この記事では、合同会社ナナタクより農業体験×NFTの好事例が発表されました。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。

また、そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

NFTコミュニティのリアルイベントで稲刈り体験を提供

TAG Farm大成功!収穫した「お米」をNFT付きでオンライン販売へ

2023年9月9日、合同会社ナナタクが運営する NFTプロジェクトのTokyo Alternative Girls(略称TAG)と農業DAOであるTomajoが共同で開催した「TAG Farm」が、こころん自然農園で盛大に開催されました。このイベントは、Tokyo Alternative GirlsのNFT保有者が無償で農業体験を行うという画期的な企画で、参加者にはさらに特典としてTomajoが発行するNFTを1枚プレゼントされました。


NFTのオフラインイベントとしての新しい体験として
農業体験から商品開発に参加できるという新しい特典を提供しました


NFT保有者と運営チームが一緒に稲刈りを行い
Web3の販売ベントである「にんけっと2023」とオンライン販売を行いました
https://ninket2023.studio.site/


農家の人手不足解消や地方創生に繋がる新しい事例として
農業関係者はもちろんWeb3のビジネスモデルの提案にもなりました。


参加者が丹精込めて稲刈りを行ったお米は、「キヌヒカリ」という品種で、その特徴は以下の通りです。

– さっぱりとした淡麗系で、実直なお味
– 玄米の栄養価も残しつつ、普段の白米を炊く水分量と同じなので、普段通りの炊飯が可能
– 腸内細菌のエサとなる食物繊維も多いので、快腸になったというお声もあり
このお米は9月30日よりオンライン販売が開始されます。販売価格は0.0077ETH(送料込み)で、TAGオリジナル画像付きSBT(転送転売不可のNFT)として販売されます。

販売サイトはこちらです。
販売サイト https://tag.nanataku.net/lp/tag-farm/


SBTご購入者は専用の応募フォームにて住所登録を行い、後日お米「2合」が届く仕組みとなっています。さらに購入者特典として、今後の商品購入時に割引適用や他PJコレクションのNFT優先購入権の抽選確率UPなど、お米の販売だけではない特典も提供されます。
リアル体験×DAO×NFTの新しい事例として、この新しい試みが話題となっており、大きな反響が期待されています。

企業情報

企業名合同会社 ナナタク
代表者名伊藤 匠
業種商業(卸売業、小売業)

プレスリリース詳細はこちら


毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!

お得な情報をメールで受け取る

NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

  • NFTのWhiteList(優先購入権)
  • キャンペーン情報
  • 読者限定Giveaway企画
  • 最新NFTコレクション紹介
  • NFTニュース速報
  • NFTビジネス活用事例