『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション』と、気鋭のデジタルアーティスト「ケイゴイノウエ」のコラボレーションが決定!
【30秒で登録】完全無料のNFTビジネスのお役立ち情報はこちら

NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。
ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。

・編集部おすすめ記事
・週間記事ランキング
・NFTビジネス活用事例
・NFTビジネス成功・失敗事例
・NFTニュース速報
・キャンペーン情報
・読者限定Giveaway企画

 

-「ケイゴイノウエ」氏監修のイラストが彩るフォトブースがTGS2023に登場-

NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。

この記事では、株式会社gumiより『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション』と、気鋭のデジタルアーティスト「ケイゴイノウエ」のコラボレーション決定が発表されました。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。

また、そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。


株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本 寛之)は、当社が手掛けるブロックチェーンゲーム「ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション(以下「ファンキルオルタナ」)にて、その作品の鮮烈なサイバーパンク表現で、いま最も注目を集めるデジタルアーティスト「ケイゴイノウエ」とのクリエイターコラボレーションが決定したことをお知らせいたします。

  • コラボレーション内容

「ケイゴイノウエ」とのコラボレーションは「ファンキルオルタナ」で登場するキャラクター(キル姫)とのコラボレーション企画です。「ケイゴイノウエ」監修によるサイバーパンクの世界観を踏襲した、鮮やかで美麗に表現された特別イラストが東京ゲームショウ2023フォトブースを彩ります。ご来場いただいた方に「ケイゴイノウエ」と「ファンキルオルタナ」が魅せる独自の世界観を、フォトスポットを通じて体験していただけます。

【TGS2023特設サイト】
https://tgs2023.crooz.gu3.co.jp

  • ケイゴイノウエ プロフィール

イラストレーター / デザイナー / 映像クリエイターとマルチで活動。

キャラクターを象るシンプルな線と視覚的なエフェクトで近未来的な“ムービーではない未来のイラスト”をテーマに独自のセンスに落とし込み表現する。​​国籍問わず様々な人気アーティストとコラボを行っている。日本人形のような白い肌にRGBの特徴的な色使い、サイバー感溢れるイラストを発表。近未来の秋葉原の可能性を表現した動画はSNSを中心に海外でも話題となった。「Eve」「Ado」とのコラボMV、キズナアイとのダブルネームコラボアパレル全国販売となった。

〈代表作〉
・夜のピエロ/Ado MVイラスト制作
・遊遊冥冥/Eve MVイラスト制作
・アベイル「キズナアイ×ケイゴイノウエ」
コラボアイテム書下ろしイラスト
・CY8ER×ケイゴイノウエ 日本武道館解散ライブ
公式コラボアイテム書下ろし

Official Web Site:https://www.keigo-inoue.com
X(旧Twitter):https://twitter.com/mushiki_k
Instagram:https://www.instagram.com/keigoinoue_2020

  • 『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』とは

『ファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-』は大ヒットモバイルゲーム『ファンキル』の世界観やキャラクターを用いた新しいゲームになります。『ファンキル』で登場したキル姫たちの育成を極め、ステータスやスキルを吟味することであなただけの唯一無二のキル姫を育て上げることが出来ます。さらに、ブロックチェーンゲーム特有の体験として、育成したキル姫をNFT化してのゲーム外への持ち出しや、GameFi要素を通した暗号資産の獲得が可能です。

タイトルファントム オブ キル -オルタナティブ・イミテーション-
配信日2023年秋(予定)
対応チェーンPolygon
価格基本プレイ無料(アイテム課金制)
対応OSWindows /Android / iOS(予定)
対応言語日本語/英語
X(旧Twitter)https://twitter.com/PK_Alterna_JP
公式Discordhttps://discord.gg/pk-alterna
公式サイトhttps://alterna.phantom-of-the-kill.com/
  • 会社概要:株式会社gumi

gumiは、「WowtheWorld! すべての人々に感動を」をMissionに掲げ、モバイルオンラインゲーム事業とブロックチェーン等事業の二つの事業を展開しています。モバイルオンラインゲーム事業ではオリジナルタイトルの開発とともに、他社IPタイトルの開発も行っています。ブロックチェーン等事業ではブロックチェーン領域におけるブロックチェーンゲーム等のコンテンツ開発、海外を中心としたファンド投資、有力ブロックチェーンのノード運営に注力するとともに、XR領域における投資も行っております。

会社名株式会社gumi
所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館
代表者川本寛之
設立2007年6月13日
資本金13,080百万円(2023年4月末時点)
事業内容モバイルオンラインゲーム事業
ブロックチェーン等事業
URLhttps://gu3.co.jp/


※本プレスリリースの情報は、配信日現在のものです。
 予告無く内容が変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
※本サイトに掲載されている商品またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。
※本情報の掲載及び画像掲載の際は、コピーライト「©Phantom of the Kill」の表記をお願いいたします。

企業情報

企業名株式会社gumi
代表者名川本 寛之
業種情報通信

プレスリリース詳細はこちら


毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!