「秋田犬保存会」の公認企業「META AKITA」が始動!11月に秋田犬NFTを100個限定販売!


NFT
 Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。

この記事では、世界最大の犬コミュニティとメタバースの開発運営、日本酒を始めとした食文化と秋田犬のコラボ、秋田犬関連事業開発を通じて、地方と世界を繋ぐプロジェクトが始動することをお知らせします。

以下、プレスリリース詳細を掲載しております。

そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

世界最大の犬コミュニティとメタバースの開発運営、日本酒を始めとした食文化と秋田犬のコラボ、秋田犬関連事業開発を通じて、地方と世界を繋ぐプロジェクトが始動

NFT
約100年の歴史がある公益社団法人「秋田犬保存会」の公認スタートアップ企業「株式会社Meta Akita」(https://akitainu-hozonkai.com/metaakita/)は、2022年11月に秋田犬NFTを100個限定で発売します。


秋田が世界に誇る“秋田犬”と“地域文化”を組み合わせたNFTを、公益社団法人「秋田犬保存会」とタッグを組んで発行します。NFT販売の売上は、秋田犬エコシステムの構築と下記ロードマップを実行するために活用されます。

また、NFTのユティリティ(NFT保有によって享受可能なメリット)はMeta Akitaの成長と共に随時拡充され、それがNFTの価値の源泉となります。なお、第一弾はクーポンとしてのユティリティを追加する予定です。

ロードマップ (*一部抜粋)

  • 秋田犬メタバース開発
  • ハチ公100周年イベント参入
  • ふるさと納税NFT
  • 名所限定NFT
  • 日本酒プロデュース
  • 本当に犬にやさしいドッグフード開発
  • 秋田Web3シリコンバレー計画  

 【コミュニティ】
秋田犬エコシステム構築の初期段階として、Discord上に世界秋田犬コミュニティ(https://discord.gg/kMaeRzJgsR)を形成し、徐々にその活動をメタバース空間へ移行していきます。

 主なコミュニティ活動(*予定)

  • 秋田犬情報の集約
  • 世界最大の犬コミュニティ運営
  • クリエイター向けコンテスト開催
  • 秋田犬グッズ企画販売
  • 秋田犬オンラインサロン
  • 企業コラボ

【株式会社Meta Akitaについて】


秋田出身の経営者・クリエイターや世界各国からのメンバーが参加する「株式会社Meta Akita」は、Web3のコンセプトを活用し、地方が誇る歴史文化の価値をグローバルスケールで共有できるプラットフォームを開発する企業です。

“世界最速で少子高齢化が進む街を、世界一豊かさを誇れる街に”

というビジョンを掲げ、秋田犬のプロモーションと地方創生に貢献します。

なお、秋田犬保存会の世界における役割の拡大とDXをサポートする立場として、秋田犬保存会公式サイトの英語化(https://akitainu-hozonkai.com/?lang=en)を実施済みです。また、秋田県信用組合様(https://www.akita-kenshin.jp/)にも公式秋田犬パートナーとなって頂いており、ますます活動の幅を広げていく予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

【NFT概要】

※売り切れ次第終了となります
※スマホからの購入の場合はメタマスクのブラウザをご利用ください

【企業概要】


会社名:株式会社Meta Akita
代表者:赤坂祐貴 / TASUKOF(秋田出身)
事業内容:ブロックチェーン技術を用いた商品開発、秋田犬グッズ企画販売

各種URL


企業情報

企業名株式会社Meta Akita
代表者名伊藤 賛 / 赤坂 祐貴
業種情報通信

▶︎プレスリリース詳細はこちら


毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!

お得な情報をメールで受け取る

NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

  • NFTのWhiteList(優先購入権)
  • キャンペーン情報
  • 読者限定Giveaway企画
  • 最新NFTコレクション紹介
  • NFTニュース速報
  • NFTビジネス活用事例