NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。
この記事では、株式会社FUWARIが、運営するNFTマーケットプレイス「HINATA」で提供する特定のNFTを所有するユーザーのみが特定のコンテンツを閲覧できるサービス『HINATA NFT Passport』を開始することをお知らせします。
以下、プレスリリース詳細を掲載しております。
そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
株式会社FUWARI(本社:東京都千代⽥区、以下、FUWARI)が、⾃社が運営するNFTマーケットプレイス「HINATA」で提供する特定のNFTを所有するユーザーのみが特定のコンテンツを閲覧できるサービス『HINATA NFT Passport』を開始したことをお知らせいたします。

- サービス概要

弊社が運営するNFTマーケットプレイス「HINATA」が発行する、特定のNFTを所有するユーザーに、特定のコンテンツを“閲覧する権利”を付与することができます。
一定の条件を満たしたファンや顧客のデジタル上でのプライオリティを上げることで、アーティストやブランドなどとの結びつきを強めることができます。
また、デジタル上の販促やCRMにも活用でき、LTV向上にも繋がります。

WordPressなどのCMSと、弊社APIでHINATAと連携。CMSで生成・管理されたコンテンツを、特定のNFTユーザーに閲覧させることができます。
例えば、アーティストのライブのリハーサルや幕間、普段のレッスンやレコーディングなどのオフショットを、CMSで容易にリッチコンテンツ化し、NFTを所有する特定のファンに閲覧させるなど、イベント期間の限られた時間や場所を越えて、デジタル上で継続的にファンとの関係性を築き上げることができます。今後のこのAPIは開発を進め、連携先を増やしていく予定です。
『HINATA NFT Passport』は、単にコンテンツの販売・配付するのではなく、コンテンツに“アクセスし閲覧する権利”を販売・付与するサービスです。
限られたユーザーに対し継続的にコンテンツを供給できることで、その権利の価値や所有するユーザーのプライオリティを上げ続けることができ、ファンマーケティングに最適なNFTの活用法です。
- NFTマーケットプレイス「HINATA」
「全てのクリエイターに陽の光を」をモットーに、ありとあらゆるクリエイティブを応援するNFTプラットフォーム。
また、NFT技術をより身近な、リアルに紐づいた存在として活用することを目標としております。
NFTで取り扱われることの多いデジタルアートやイラスト、写真だけでなく、ホテルの会員権や結婚証明書など枠にとらわれない多彩多様な企画を打ち出しており、マーケットプレイスとは別の技術提供や業務提携のお話も多くいただいております。今後もNFTとの楽しく魅力的な付き合い方をご提案していきます。
・NFTを利用したデジタルパンフレット(https://www.official.hinata-nft.com/plumchowder-ot/)
・NFT結婚証明書(https://www.official.hinata-nft.com/wedding-nft/)
・リゾートホテルNFT会員権(https://www.official.hinata-nft.com/voyan-resort-fuji-yamanakako/)
・子ども食堂寄付NFT(https://www.official.hinata-nft.com/mu-su-bi/)
企業情報
企業名 | 株式会社FUWARI |
代表者名 | 石井寛人 |
業種 | 情報通信 |
毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!
NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。
- NFTのWhiteList(優先購入権)
- キャンペーン情報
- 読者限定Giveaway企画
- 最新NFTコレクション紹介
- NFTニュース速報
- NFTビジネス活用事例