【株式会社1004×MikoSea株式会社】NFTコミュニティ「1004 1st Membership NFT」が4/6より発売開始!

NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。

この記事では、MikoSea株式会社が、株式会社1004と協業し、NFT技術を使った新しいファンコミュニティ「1004 1st Membership NFT」の募集を開始することをお知らせします。

以下、プレスリリース詳細を掲載しております。

そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

MikoSea株式会社(所在地 : 東京都千代田区神田錦町2-2-1神田スクエア12F、代表 : 工藤亮太)は、株式会社1004(所在地:港区麻布台1-11-7AURA麻布台2F、代表:横田 侑)と協業し、NFT技術を使った新しいファンコミュニティ「1004 1st Membership NFT」の募集を開始いたします。
https://app.mikosea.io

子どもたちに楽しく明るい未来が作れるよう各業界から有志で立ち上がったチームである、株式会社1004が、これまでTechが行き届かなかった地域や領域(観光・食品)やクリエイターが世界で戦える未来に向けて挑戦をしています。
今回はその皮切りとして、NFTの未来を信じるみなさまと繋がりを持ち、この大きな夢を実現するためのメンバーシップを設立し、会員を募集いたします。

  • 「1004 1st Membership NFT」の設立
  • 未来を作るための挑戦へのファンクラブ「1004 1st Membership NFT」
  • シリアルナンバー付きのNFTで、保有者限定の様々なイベントや限定商品購入や様々な特典を受けられるファンクラブ
  • MikoSea 株式会社の協力により NFT x クラウドファンディングによるサポート
  • 先着200名様限定 販売予定価格:1万円(税込)

▽プロジェクトURL

https://app.mikosea.io/fund/project/5

・「1004 1st Membership NFT」カード見本

・NFTの保有者特典

1004NFT保持者には以下のようなリターンを提供いたします。

  1. 松坂牛の割引購入権
  2. 松坂牛1人前食べられる権(肉研究所にて利用可能)
  3. 当社が企画や関連するイベントへのご招待(予定)
  4. NFT保持者限定SNSへのご招待(予定)

初回発行キャンペーン

  1. 1004NFTを3枚購入の方には松坂牛500gプレゼント
  2. 1004NFTを5枚購入の方には松坂牛1kgプレゼント

※現在提供予定のサービスであり、特典が変更されることがあります。

・協業、NFT構造

ユーザーはNFTを購入することで規定のリターンを受け取るだけでなく、二次流通で権利を手放すこともできます。私たちはユーザーの皆様がMikoSea上のプロジェクトのファンになって、一緒にMikoSeaというお祭りを盛り上げてくれることを願っています

・株式会社1004

創設 2022年6月14日

本社 東京都港区麻布台1-11-7aura麻布台2F

店舗 つくば肉研究所

        茨城県つくば市研究学園駅前に準備中(2023年4月下旬開店予定)

現在工事中のつくば肉研究所の完成イメージ

 株式会社1004は、特に、AI、IoT、ブロックチェーン、仮想通貨など、今後の社会に大きな影響を与えると考えられる分野に注力しており、世界中から優秀な人材を集め、新しい技術の開発やビジネスの支援を行っています。

株式会社1004は、新しい価値を創造する起業家精神と最新の技術に注力することで、未来の社会を創造していくことを目指しています。

  1. 一次産業の最適化
    高齢化、物価高による運営難、生産者人口の減少等の対策
  2. 地域創生3.0
    イノベーター不在によるテクノロジー、マーケティングノウハウ浸透の遅延への対策
  3. 日本のIPの海外進出
    国内不景気によるクリエイターの海外流出、IP商材のクロスボーダー環境未整備への対策

・MikoSeaについて
ブロックチェーン技術を活用したNFTクラウドファンディングです。

従来の商品の事前販売が主流となったクラファンと異なり、同じ価値観、感性をもった仲間と共同意識をもちながら夢を実現させることができます。

https://app.mikosea.io

・両者代表からのコメント

■株式会社1004 代表取締役 横田 侑

私は1984年生まれの3児の父で、未来の日本に対して不安を感じ、他力本願では何もできないと思い、株式会社1004を設立しました。この民間主導の実行部隊には、同世代の仲間たちも参画しており、各業界のノウハウとテクノロジーを活用して、様々な問題を解決し、明るい未来を作るためにプロジェクトを実施しています。今回の企画に共感してくれる仲間を募りたく開催しています。 中年オヤジと一緒に未来のニッポンづくりをしましょう!

■MikoSea株式会社 代表取締役 工藤 亮太

地域・地方活性化を図るにあたり、現場に根付いたローカルアントレプレナーの不足が重要な問題となっています。

 横田社長はNFTの可能性を最初に見出した一人であり、その知見を生かして、地元の文化や観光資源をNFT化することで、新たな価値を創造するための取り組みをこの度始められました。また、地方創生に関する経験も豊富であり、地元の特産品や文化を活かしたプロモーション活動や、地元の起業家を支援する取り組みなど、様々な分野で成果を上げています。株式会社1004様がMikoSea NFTを活用することで、地方創生における新たなビジネスモデルや活性化の手段を見出すことを期待しております。

・お問い合わせ

株式会社1004

東京都港区麻布台1-11-7aura麻布台2F
email:info@1oo4.jp

MikoSea株式会社

東京都千代田区神田錦町2-2-1 神田スクエアF12

e-mail: info@mikosea.io

企業情報

企業名MikoSea株式会社
代表者名工藤亮太
業種情報通信

▶︎プレスリリース詳細はこちら


毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!

お得な情報をメールで受け取る

NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

  • NFTのWhiteList(優先購入権)
  • キャンペーン情報
  • 読者限定Giveaway企画
  • 最新NFTコレクション紹介
  • NFTニュース速報
  • NFTビジネス活用事例