ビットコイン版NFT「Ordinals」とは

Ordinalsはビットコインブロックチェーン上のNFTです。2023年1月より発行されるようになり、日を追うごとに注目が高まっています。

価値の保存や送金・決済手段として利用されていたビットコインに、新たなユースケースが生まれたことにより、ビットコインコミュニティ内でさまざまな意見が飛び交っています。

今回は、Ordinalsの特徴や可能性について解説していきます。

熱狂的な盛り上がり「Ordinals」とは何か

Oridinals Directory
引用:Ordinals Directory

Ordinalsとは、ビットコインベースのNFTのことです。

これまで注目されていたNFTはイーサリアムベースのものが大半です。ビットコインのNFTは過去に作成されたことはあったものの、大きく注目されることはありませんでした。

しかし、2023年1月にCasey Rodarmor氏がビットコイン上で、Ordinalsプロトコルを立ち上げたことでNFTの作成が可能となり、世界中で大きな話題になりました。

Ordinalsプロトコルとは、画像やビデオ、HTMLなどのデータをsatに直接記録することで、ビットコイン上でNFTの作成を可能にするプロトコルであり、スタックス(Stacks)に支えられています。

用語解説】sat:BTCの最小単位(Satoshiの略)。1BTC=1,000,000,000satsに相当する。スタックス(Stacks):ビットコインにスマートコントラクトを実装することを可能にしたレイヤー2ブロックチェーン。セキュリティを維持しながら取引ができる。

Ordinalsが話題になってまもなく、スタックスネットワークのネイティブトークンであるSTXの価格は急上昇し、1ヶ月間で400%以上の上昇を見せました。

ビットコイン上でNFTを発行できるようになってから、これまでに10万を超えるOrdinalsが発行され、CryptoPunksやBAYC(Bored Ape Yacht Club)など人気NFTコレクションを手がける大手企業「Yuga Labs」も参入しています。

「Ordinals」のメリットとは

Ordinalsのメリットには以下の2つが挙げられます。

1. フルオンチェーンによって希少性が生まれる
2. NFT市場の活性化を促す

1.フルオンチェーンによって希少性が生まれる

Ordinals Punks
引用:Ordinal Punks

Ordinalsは全てフルオンチェーンNFTです。

フルオンチェーンNFTとは、データの管理が全てブロックチェーン上で行われるNFTのこと。多くのデータ容量を必要とし、ガス代が高くなってしまうといったデメリットを持ちます。

そのため、市場に出回るほとんどのNFTは、ブロックチェーンを使用せずに作成されたオフチェーンのデータを含んでいるのが特徴です。一方で、フルオンチェーンNFTは全てのデータがブロックチェーン上に記録される特徴ももっており、不変性・永続性を備える最も純度の高いNFTとされています。 

先ほど述べたCryptoPunksもフルオンチェーンNFTの例の一つです。

CryptoPunksに関しては下記で詳しく解説しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

2.NFT市場の活性化を促す

Ordinalsは、NFT市場を再点火するのではないかと期待する人が一定数見られます。

これまで発行されたOrdinalsの数は既に10万点以上です。中でも、CryptoPunksに似せて作られた「Ordinal Punks NFT」の1点が、9.5BTC(日本円で約2,800万円)で取引されました。

2020年から2021年にかけて訪れたNFTブームに比べて、現在のNFT市場は落ち着いていますが、Ordinalsの売買が活発に行われれば、NFT市場が再び盛り上がりを見せる可能性があります。

「Ordinals」の可能性

現在、Ordinalsの登場は、クリプトやNFT関連のコミュニティに多くの議論をもたらしました。

イーサリアムのNFTコレクターの中には、「仮想通貨市場もしくはNFT市場を活性化させる」といった意見をもち、Ordinalsを歓迎しているユーザーもいます。

一方で、Ordinalsを好ましく思わない人々は、以下のような懸念点を挙げています。

  • 手数料(ガス代)の高騰
  • ブロックスペースの浪費
  • 消費電力の増加
  • 通貨としての価値の希薄化

上記のようにメリットだけではないことが事実です。

現時点では、ビットコイン上のNFTを管理・取引するアプリやプラットフォームは存在しているものの、MetaMaskやOpenSeaのように広く普及はしていません。しかし、上記のようなアプリやプラットフォームが誕生し普及していけば、NFT市場または仮想通貨市場全体の活性化につながる可能性があります。

Ordinalsの取引が活発になれば、以前のNFTブーム時に問題となった手数料の高騰が起こる可能性は十分に考えられるでしょう。

とはいえ、ビットコイン最大のユースケースである、通貨としての価値が薄れることへの懸念を持つ人が多く見られます。

どちらにせよ、Ordinalsが登場したことによって、ビットコインに重要な変化が起きていることは間違いないでしょう。引き続き、その動きに注目する必要がありそうです。

お得な情報をメールで受け取る

NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

  • NFTのWhiteList(優先購入権)
  • キャンペーン情報
  • 読者限定Giveaway企画
  • 最新NFTコレクション紹介
  • NFTニュース速報
  • NFTビジネス活用事例