漫画『左ききのエレン』NFT落札者が出演するスピンオフ漫画が公開!
【30秒で登録】完全無料のNFTビジネスのお役立ち情報はこちら

NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。
ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。

・編集部おすすめ記事
・週間記事ランキング
・NFTビジネス活用事例
・NFTビジネス成功・失敗事例
・NFTニュース速報
・キャンペーン情報
・読者限定Giveaway企画

 

ASTAR初のメタバース「COSMISE」ではコラボ空間が登場!

NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。

この記事では、doublejump.tokyo株式会社が、株式会社gumi、株式会社ナンバーナインと共同で、漫画『左ききのエレン』の登場人物である山岸エレンが描いたストリートアートNFTの落札者が登場するスピンオフ漫画『THROW UP A DEUCE』後編が公開されることをお知らせします。

以下、プレスリリース詳細を掲載しております。

そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

double jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:上野広伸、以下「double jump.tokyo」)が、株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本寛之、以下「gumi」)および株式会社ナンバーナイン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:小林琢磨、以下「ナンバーナイン」)と共同で、NFTマーケットプレイス「tofuNFT」にて出品いたしました、漫画『左ききのエレン』の中で登場人物である山岸エレンが描いたストリートアートNFTの落札者が登場するスピンオフ漫画『THROW UP A DEUCE』後編が公開されたことを発表いたします。
また、Astar Network初のメタバースプロジェクトであるCOSMIZEにて「左ききのエレンNFT」とのコラボ空間を近日公開いたします。
https://eren.nftplus.io/

漫画『左ききのエレン』NFT落札者が出演するスピンオフ漫画が公開!

  • 『左ききのエレン』ストリートアートNFTオークション販売について

本プロジェクトは、漫画『左ききのエレン』の登場人物である山岸エレンが描いたストリートアート2点を、現実の世界でNFTアートとしてオークション販売するものです。さらに、落札者はスピンオフ漫画に出演できる特典もあり、漫画の世界と現実の世界をシンクロさせた新しい取り組みになります。
今回『左ききのエレン』の登場人物である山岸エレンが作中で描いたストリートアートである『黒い化物』が132,300ASTR(約330万円)、『チェルシーの夜』がAstar Network史上最高額である200,000ASTR(約500万円)で落札され、山岸エレンという架空のキャラクターが描いた作品に対して、高い評価を獲得しました。

  • 『左ききのエレン』スピンオフ漫画『THROW UP A DEUCE』後編公開

今回のオークション落札者が出演するスピンオフ漫画『左ききのエレン – THROW UP A DEUCE』後編が公開されます。『左ききのエレン』原作者であるかっぴー氏が、落札者の姿に似せたキャラクターを実際に描き下ろした作品となります。スピンオフ漫画『左ききのエレン – THROW UP A DEUCE』は、漫画単行本にも掲載されます。

​『左ききのエレン』NFT特設サイト
https://eren.nftplus.io/


「note」『左ききのエレン』スピンオフ漫画『THROW UP A DEUCE』(後編)
https://note.com/nora_ito/n/n41f1af62dd10

「note」『左ききのエレン』掲載一覧ページ
https://note.com/nora_ito/membership/join

『左ききのエレン』

■『左ききのエレン』について
原作者:かっぴー
大手広告代理店を舞台にしたクリエイター群像劇。2016年3月からcakesで連載をスタートし、2017年10月からはnifuni作画によるリメイク版が「少年ジャンプ+」にて連載。その他実写ドラマ化や舞台化など、多岐にわたるメディアで展開され、人気を博している。

  • ASTAR初のメタバース「COSMISE」にてコラボ空間公開

スピンオフ漫画『左ききのエレン – THROW UP A DEUCE』後編の公開を記念して、Astar初のメタバースにて、コラボ空間を近日公開予定です。

■COSMIZEとは?
Astar Network初のメタバースプロジェクトです。仮想空間で制約がなく自己表現ができる環境づくりの実現、他者とつながり、第二の現実世界で生活しているようなコミュニティを形成できるような空間の構築を目指しています。今までAstar Network上の複数のサービスとのコラボレーションを行い3D NFTを作成しています。Astar Networkのコミュニティにより良いネットワーク効果をもたらすこともミッションの一つとして掲げています。
https://cosmize-dev.web.app/

  • 会社概要

■株式会社ナンバーナイン
2016年11月に創業した、「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシー。デジタル配信サービス「ナンバーナイン」や確定申告代行サービス「no9tax」、WEBTOONの編集企画など、デジタル領域で活躍する漫画家さんが活動の幅を広げるためにさまざまな事業でサポートを行っています。

会社名   株式会社ナンバーナイン
所在地   〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル9階28号室
代表者   小林 琢磨
設立 2016年11月29日
事業内容 クリエイターエコノミー事業、コンテンツ事業
URL   https://corp.no9.co.jp/

■ 株式会社gumi
2007年の創業以来、モバイル端末向けSNSの開発から始まり、フィーチャーフォン向けアプリの開発、そして現在では主力のモバイルオンラインゲームの開発・運用に加え、ブロックチェーンやXR(VR等)の領域で投資やコンテンツ開発等を行い、業容を拡大させています。今後とも、企業理念「Wow the World!」に基づき、すべての人々に驚きと感動を創り届けます。

会社名   株式会社gumi
所在地   〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館
代表者   川本 寛之
設立      2007年6月13日
資本金   9,417 百万円(2022年4月末時点)
事業内容 モバイルオンラインゲーム事業、メタバース事業
URL      https://gu3.co.jp/

■double jump.tokyo株式会社
NFT・ブロックチェーンゲーム専業開発会社として、2018年4月3日に設立。「My Crypto Heroes」「BRAVE FRONTIER HEROES」などのブロックチェーンゲームの開発や、大手コンテンツホルダー向けにNFTの発行販売やゲーム、メタバース連携を支援するNFT事業支援サービス「NFTPLUS」を提供。複数人で秘密鍵を管理できるビジネス向けNFT管理サービス「N Suite」の提供・開発を行っております。

会社名   double jump.tokyo株式会社
所在地   〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館
代表者   上野 広伸
設立      2018年4月3日
事業内容 ブロックチェーン技術を用いたゲームおよびアセットの開発・運営・販売
URL       https://www.doublejump.tokyo/

企業情報

企業名doublejump.tokyo株式会社
代表者名上野 広伸
業種サービス業

▶︎プレスリリース詳細はこちら


毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!

お得な情報をメールで受け取る

NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

  • NFTのWhiteList(優先購入権)
  • キャンペーン情報
  • 読者限定Giveaway企画
  • 最新NFTコレクション紹介
  • NFTニュース速報
  • NFTビジネス活用事例