【イベントレポート】SHIBUYA Web3 Lab supported by IODATA 『ローカルWeb3ビジネスの現在と未来』
【30秒で登録】完全無料のNFTビジネスのお役立ち情報はこちら

NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。
ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。

・編集部おすすめ記事
・週間記事ランキング
・NFTビジネス活用事例
・NFTビジネス成功・失敗事例
・NFTニュース速報
・キャンペーン情報
・読者限定Giveaway企画

 

※当サイトはプロモーションを含む場合があります。

2023年9月13日、株式会社WAFUKU LabsとPARDEY株式会社主催の「SHIBUYA Web3 Lab」が開催されました。このイベントは、2023年7月に行われたWAFUKU LOVE主催の『SHIBUYA Web3 Creators』がリブランディングされた、Web3ビジネスセミナー&交流会です。

当日は株式会社WAFUKU LabsのOkuten氏による司会進行で、西田谷直弘氏(株式会社アイ・オー・データ機器)、SOLO氏(株式会社WAFUKU Labs)、yonsan氏、ONIちゃん氏(共にPARDEY株式会社)が、スピーカーとして登壇されました。

当日共有された事例で、特に興味深かったものとしては、株式会社WAFUKU Labsが取り組んでいるHISとの共同事業、また足利市で行われているクラウドファンディングでした。

特に本記事では、足利市でのクラウドファンディングを紹介します。

こちらは、足利市が行っている「縷縷プロジェクト」に関するクラウドファンディングです。このクラウドファンディングは「刀剣乱舞」というゲームのキャラクターの原案となった名刀「山姥切国広」を足利市が買い上げること、そのための資金を集めることを目的としています。
このクラウドファンディングとNFTの関わりは、支援者のオーナー権がSBT(売買・譲渡不可のNFT)となっていることです。このSBTの企画を株式会社WAFUKU Labsが支援しています。

今までのクラウドファンディングでは、運営会社への手数料、そして支援者への返礼品のコストにより、せっかくの寄付金が目減りしてしまうことが課題でした。それをコストの安いNFTにすることによって、結果的に寄付金を効果的に支援対象に送ることが可能になっています。

地域自治体によるクラウドファンディングにおいてNFTを活用することは、今後も注目を集め増えていく」ことが予想されます。

当日のイベントは、セミナーの後にネットワーキングも行われ、多くの方が
さまざまなつながりを作ることを実現していました。

今後もWAFUKU Labs、PARDEYが実施するイベントには注目が集まります。

関連リンク
株式会社WAFUKU Labs
PARDEY株式会社

お得な情報をメールで受け取る

NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

  • NFTのWhiteList(優先購入権)
  • キャンペーン情報
  • 読者限定Giveaway企画
  • 最新NFTコレクション紹介
  • NFTニュース速報
  • NFTビジネス活用事例