本記事では、今週1週間の国内でのプレスリリースの中から、NFT Media編集者が厳選してニュースをまとめて紹介しています。
お手隙の際に、ぜひご覧ください。
1.『広瀬すず10周年記念写真集レジャー・トレジャー』発売記念・当選者500名限定の未公開カットNFTデジタル・ブロマイド販売決定

引用:メディアドゥ「FanTop」、『広瀬すず10周年記念写真集レジャー・トレジャー』発売記念・当選者500名限定の未公開カットNFTデジタル・ブロマイド販売決定
概要:NFTマーケットプレイス「FanTop」を運営する株式会社メディアドゥは、株式会社講談社と共同で、『広瀬すず10周年記念写真集レジャー・トレジャー』の2022年2月18日発売を記念して、未公開カットを当選者500名限定のNFT「デジタル・ブロマイド」として販売します。
<「デジタル・ブロマイド」応募から購入までの手順>
- 初回発売本を購入
- 初回発売本封入の「デジタル・ブロマイド購入抽選券 取得用ギフトコード」記載の応募方法に従い、FanTopで「購入抽選券」NFTを取得し応募完了(2022年5月31日まで)
- 2022年6月以降、当選者にメールで届く通知内容に従って、FanTopで「デジタル・ブロマイド」を購入
応募期間 | 2022年5月31日23時59分まで |
抽選結果通知期間 | 2022年6月以降(当選者へFanTopよりメールにて通知) |
デジタル・ブロマイド内容 | 使用する写真は、あしかけ3年にわたり撮影を行った写真集『レジャー・トレジャー』に収録されなかった未公開カットから5点を選んで制作します。 |
価格 | 1枚税込2,200円(1人当たり5種類各1枚ずつ、計5枚まで購入可能) |
販売所 | NFTマーケットプレイス「FanTop」 |
企業:株式会社メディアドゥ
リリース日:2022年2月7日
▼詳しくはこちらから
2.ブランディング型NFTマーケットプレイス『memoria(メモリア)』リリース!エイベックス・ビジネス・ディベロップメントと業務提携

引用:“世界観を大切にする”ブランディング型NFTマーケットプレイス『memoria(メモリア)』リリース!エイベックス・ビジネス・ディベロップメントと業務提携
概要:株式会社メモリアは、コンテンツの世界観を崩さずにNFTを販売できるブランディング型NFTマーケットプレイス『memoria(メモリア)』をリリースしました。
また、エイベックス・ビジネス・ディベロップメントと業務提携したことを発表しました。
〈特徴〉
・コンテンツの世界観を崩さない『特設ページ』機能
・NFTの保有を視覚的にわかりやすく証明できる『証明書画面』
・素材を用意するだけでNFTの販売が始められる
・ブロックチェーンはPolygon(ポリゴン)を採用
・2次流通機能
・クレジットカード決済対応
企業:株式会社メモリア
リリース日:2022年2月8日
▼詳しくはこちらから
3.【史上初】『鉄腕アトム』NFTメタバースゲーム化!全国の自治体と提携

引用:【史上初】『鉄腕アトム』NFTメタバースゲーム化!全国の自治体と提携
概要:NOBORDER.z FZE、株式会社手塚プロダクション、株式会社J&J事業創造(株式会社JTBと株式会社ジェーシービーの合弁会社)の3社は、NOBORDER.zが開発するメタバース対応型NFTマーケットプレイス『XANALIA』と、メタバース『XANA』上のNFTゲーム『NFTDUEL』において使用できる、地方創生をテーマとしたNFTゲームカードシリーズを発表しました。
〈プロジェクト概要〉
本NFTプロジェクトは、世界的に影響力をもつマンガ・アニメコンテンツを要する手塚プロと、JTBの日本各地の観光資源や地方自治体とのネットワーク、NOBORDER.zが有するNFTのブロックチェーン技術と同社のメタバース技術の3つを集結させ、コロナ禍で大きく毀損した地域経済、および国内観光マーケットの回復と支援を目的として、メタバースにおけるNFTゲームで使用できるNFTを、世界の市場に向けて発表するプロジェクトになります。
日本のご当地コラボレーション第一弾として、県を挙げて宇宙産業の飛躍に向けた様々な取り組みを行うほか、日本一の星空継続観察都市であることから「星取県」としてもブランディングを進めている『鳥取県』とタイアップが決定しています。
企業:NOBORDER.z FZE
リリース日:2022年2月9日
▼詳しくはこちらから
4.京都芸術大学卒業展にて、キャラクターデザイン学科ビジネスプロデュースゼミ作品クレジットにNFTを活用した真贋証明書HyperJ NFTを採用!

引用:現在開催中の京都芸術大学卒業展にて、キャラクターデザイン学科ビジネスプロデュースゼミ作品クレジットにNFTを活用した真贋証明書HyperJ NFTを採用!
概要:京都芸術大学は、2021年度卒業展にてキャラクターデザイン学科ビジネスプロデュースゼミ作品のクレジットに、NFTを活用した真贋証明書HyperJ NFTを採用しました。
■2021年度「京都芸術大学 卒業展/大学院修了展」
日程:2022年2月5日(土)~2月13日(日)
開催時間:10:00~17:00
会場:京都芸術大学 瓜生山キャンパス(京都市左京区北白川瓜生山2-116)
入場:無料
企業:学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学
リリース日:2022年2月10日
▼詳しくはこちらから
5.元スペイン代表ダビド・ビジャが創設した、グローバルのサッカー選手育成機関「DV7 JAPAN」がトークンを新規発行・販売開始!

引用:元スペイン代表ダビド・ビジャが創設した、グローバルのサッカー選手育成機関「DV7 JAPAN」がトークンを新規発行・販売開始!
概要:元サッカースペイン代表ダビド・ビジャが創設した、グローバルのサッカー選手育成機関「DV7 JAPAN」による「世界で活躍できる日本人選手の育成」に向けたトークンの新規発行・販売開始を発表しました。
■販売場所:クラウドファンディング2.0「FiNANCiE」
■初期販売ページURL:https://financie.jp/users/DV7soccer_JP/cards
■初期販売期間:2022年2月10日(木)13:00~ 2022年3月28日(月)21:00 予定
企業:株式会社フィナンシェ
リリース日:2022年2月10日
▼詳しくはこちらから
▼NFTについて詳しく知りたい方はこちらから
▼国内の様々なNFTマーケットプレイスを知りたい方はこちら