ここ数ヶ月、NFTが大きな盛り上がりを見せています。NFTバブルの到来とも言えるでしょう。
そんなNFTと世界最高のバスケットボールリーグであるNBAがコラボレートした”NBA Top Shot”が今話題を集めています。
本記事ではそんなNBA Top Shotを解説します。
NBA Top Shotとは?

”NBA Top Shot”とは、デジタルカード化されたNBA選手とその名シーンを集めるコレクションゲームで、
NBAのスター選手たちが毎晩披露するスーパープレーを、自分自身のものにできるというサービスです。
これらのスーパープレーの数々はすべて、NBAによって公式に認可されており、数量限定でブロックチェーン技術により鋳造され私たちの元へ提供されます。それぞれのデータは唯一無二の性質を持っています。
NBA Top Shotは、NBAとNBAの選手労働組合、ブロックチェーンベンチャーで”クリプトキティーズ”(CryptoKitties)などのブロックチェーンゲームを展開する”Dapper Labs”から成る合弁事業によって運営されています。
NFTを活用することで、デジタルコンテンツにおいて課題となっていたデータやカードの偽造及び複製を防止できます。これは、ブロックチェーンによってデータの所有者が明らかになるためです。
NBA Top Shotは、NBAで起こったスーパープレイをモーメントと呼び、レアリティとシリアル番号をセットにして販売しています。
NBA Top Shotの販売方法
販売方法としては、なじみのあるポケモンカードや遊戯王などといったトレーディングカードと同じです。
カードの内容は、購入するまで分からないパック仕様となっています。カードパックはNBA Top Shotのウェブサイトで9ドルから230ドルの範囲で販売され、価格帯はハイライトの品質やプレーヤーのスターダムレベル、カードのレアリティ(レジェンダリ>レア>コモンの順に価値が高いです)により変動していきます。
また、マーケットで特定のモーメントを選んで購入することも可能です。
NBA Top Shotの取引事例
ランク/選手名/価格/レアリティ
第1位 レブロンジェームズ $ 210,000.00 レジェンダリー
第2位 レブロンジェームズ $ 208,000.00 レジェンダリー
第3位 レブロンジェームズ $ 179,000.00 レジェンダリー
第4位 フレッド・バンブリート $ 140,190.00 コモン
第5位 レブロンジェームズ $ 125,000.00 レジェンダリー
第6位 ザイオンウィリアムソン $ 115,000.00 レジェンダリー
第7位 レブロンジェームズ $ 110,623.00 コモン
第8位 レブロンジェームズ $ 110,023.00 コモン
驚くべきことにTop8のうち6個は”KING”の愛称で親しまれているレブロンジェームス選手でした。
1位は日本円で約2300万円の取引でした。
まとめ
今回は”NBA Top Shot”について取り上げました。
また、当サイトでは、NFT関連の他の事例やブロックチェーン技術を用いた様々な活用事例を紹介しています。
是非チェックしてみてください!