NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。
この記事では、Connectiv株式会社が、『NFT Garden』においてSolana、BNB chainのNFT生成機能をAPIに実装し、Magic Eden など新規マーケットプレイスに対応するアップデートを実施したことをお知らせします。
以下、プレスリリース詳細を掲載しております。
そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
マルチチェーン NFT生成プラットフォーム『NFT Garden』の開発・運営を行うConnectiv株式会社(代表取締役:石井 裕 希、以下「Connectiv」)は、『NFT Garden』においてSolana、BNB chainのNFT生成機能をAPIに実装し、Magic Eden など新規マーケットプレイスに対応するアップデートを実施いたしました。API経由でSolanaチェーンのNFTが生成できるのは、『NFT Garden』が国内で唯一のサービスとなります。

- NFT Gardenとは
『NFT Garden』はクリエイターやコンテンツホルダー向けマルチチェーンNFT生成プラットフォームで、自身のコンテンツをNoCodeまたはAPI経由でNFT化できます。「Polygon」など6種のブロックチェーンに対応しており、「OpenSea」を含む2つのマーケットプレイスに対応したNFTを生成する事が可能です。現在はBeta版提供中で、全ての機能が無料でご利用頂ける上にガス代も無料ですので、仮想通貨の事前購入なしにNFT作成が開始できます。
▼ NFT Garden
https://nftgarden.app
- 【アップデート1】国内初となるAPI経由でのSolanaおよび、BNB chainのNFTを生成可能に
NFT Gardenではこれまで『Polygon』や『Avalanche』『Optimism』など6種のチェーン、11のネットワークでのNFT生成に対応しておりましたが、今回のアップデートにて、L1チェーンである『Solana』と『BNB chain』のNFT生成に対応いたしました。API経由でSolanaチェーンのNFTが生成できるのは、『NFT Garden』が国内で唯一のサービスとなります。今回のアップデートにてNFT生成に使用できるチェーンは8種類、15のネットワークとなり、国内最多対応チェーン数のマルチチェーンNFT生成APIとなります。
アップデートで追加されるチェーン/ネットワーク(※1)
・Solana Mainnet(メインネット) 【国内初】
・Solana Testnet(テストネット) 【国内初】
・BNB chain Mainnet(メインネット)
・BNB chain Testnet(テストネット)

(※1) Web画面でも利用可能
- 【アップデート2】『Magic Eden』『element』の新規マーケットプレイスに対応
NFT Gardenではこれまで『OpenSea』と『tofuNFT』の2つのマーケットプレイスに対応したNFTを生成可能でしたが、今回のアップデートにてSolana NFTの取引量No.1の『Magic Eden』とコミュニティドリブンなNFTマーケットプレイスである『element』の2つのマーケットプレイスに追加対応いたしました。これにより、NFT GardenでNFTを生成する事により、4つのマーケットプレイスに最適化されたNFTを生成する事が可能となります。

世界最大のNFTマーケットプレイス『OpenSea』では直近のアップデートにて、『Solana』『Avalanche』『Optimism』『BNB chain』などのチェーンに対応したNFTの取り扱いを開始しております。これらのチェーンはOpenSeaが対応を行う以前に『NFT Garden』で対応を進めていたものが多く、『NFT Garden』で対応済みのチェーンがマーケットプレイス側で追加対応される事により、『NFT Garden』にNFT生成機能を集約した際の利便性が更に高まります。
- 【アップデート3】Phantomウォレットでの接続に対応
これまでNFT Gardenで使用可能なウォレットは『MetaMaskウォレット』(※2)と『Torusウォレット』の2種類でしたが、今回のアップデートによりSolanaチェーンに対応したことに伴い『Phantomウォレット』(※3)の接続に対応いたしました。SolanaチェーンでNFTを生成する際は、『Phantomウォレット』を接続して生成を行います。

(※2) MetaMaskのモバイルアプリは非対応
(※3) Phantomのモバイルアプリは非対応
- 今後のアップデート予定
引き続き定期的な機能アップデートを行い、より使いやすい機能を提供できるよう開発を進めてまいります。機能アップデートの情報はNFT GardenのホームページまたはTwitterにてアナウンスいたします。この機会に、ぜひTwitterのフォローをお願いします。
▼ NFT Garden
https://nftgarden.app
▼ Twitter
https://twitter.com/nftgarden_app
- 取材や記事掲載頂けるメディア募集
Connectivは『web2フレンドリーなプロダクトでweb3が当たり前の社会を創る』という新たなミッションのもと、 web3プロジェクトである『NFT Garden』の開発と運営に力を入れております。当社及び、NFT Gardenに関する取材や記事掲載頂けるメディアを募集しております。是非、お問い合わせよりご連絡ください。
▼お問い合わせ
https://connectiv.jp/contact
- 運営会社情報
会社名:Connectiv株式会社
所在地:東京都千代田区霞が関1-4-1
代表者:代表取締役 石井 裕希
創業:2017年9月1日
資本金:8,792,000円
主な事業内容:NFT Gardenの開発/運営
URL:https://connectiv.jp
企業情報
企業名 | Connectiv株式会社 |
代表者名 | 石井裕希 |
業種 | 情報通信 |
毎週末には、1週間のプレスリリース情報をまとめた記事も投稿していますので、主要なNFTニュースのみを知りたい方はぜひご覧ください!
NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。
- NFTのWhiteList(優先購入権)
- キャンペーン情報
- 読者限定Giveaway企画
- 最新NFTコレクション紹介
- NFTニュース速報
- NFTビジネス活用事例