【初心者向け】NFTアートの売り方・販売方法|作り方から出品までの手順をわかりやすく解説
【30秒で登録】完全無料のNFTビジネスのお役立ち情報はこちら

NFT Mediaでは、平日のみ毎日メールで読者限定情報をお届けしています。
ご登録いただくと、NFTビジネス活用事例などのお役立ち最新情報をメールでお知らせします。

・編集部おすすめ記事
・週間記事ランキング
・NFTビジネス活用事例
・NFTビジネス成功・失敗事例
・NFTニュース速報
・キャンペーン情報
・読者限定Giveaway企画

 

※当サイトはプロモーションを含む場合があります。
本記事はこんな方におすすめ
  • NFTアートの売り方がわからない...
  • NFTアートを売るコツは?
  • NFTアートを売る際の注意点は?

NFTアートはデジタルアートに唯一性を与えたものとして、希少価値が生まれ、従来のデジタルアートなら考えられないような金額で取引されています。

本記事をご覧になっている方の中には、NFTアートを作り、実際に売ってみたい方も多いのではないでしょうか。

実を言うと、NFTアートはNFTマーケットプレイスと言われるNFTを取引できるサイトを使えば、かんたんに作成・販売(出品)できます。

今回は、NFTアートの作り方や売り方、売るコツ、売る際の注意点などを解説していきます。
後半には高額取引されたNFTアートや、NFTアートの世界で活躍するクリエイターも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、NFTを取引するには暗号資産のイーサ(ETH)を暗号資産取引所で購入する必要があります。

おすすめの取引所はGMOコインです。

GMOコインの魅力
  • 国内最大級の豊富な銘柄数
  • 入出金手数料無料
  • 取引サービスが充実

大手のGMOが運営していることもあり、暗号資産を初めて購入する方でも安心です。

NFTアートとは

NFTアートとは
引用:Freepik

NFTアートとは、ブロックチェーン技術を基盤にして、NFT化されたデジタルアートのことです。

ブロックチェーンとは

複数のネットワーク参加者が分散して、取引情報を正確に記録・管理する技術。データの改ざん耐性が非常に強く、高いセキュリティと信頼性を持つ。日本語では「分散型台帳技術」と訳される。

NFTアートにはこのブロックチェーン技術が活用されており、発行元や取引情報、所有元などの情報を確認できます。

そのため、仮にNFTアートの画像データをコピーされた場合でも、ブロックチェーンに記録された情報を確認することで、かんたんに偽物と区別できます。

従来のデジタルアートでは実現しえなかった唯一性・希少性の担保が可能となり、多くのクリエイターがNFTの世界に足を踏み入れるきっかけとなったのです。

▼NFTアートについてより詳しく知りたい方におすすめ

NFTアートの特徴

NFTアートの特徴は以下の通りです。

  • 偽造品との区別ができる
  • 誰でも簡単に作成・販売できる
  • 売買されるとクリエイターに報酬が入る

それぞれ詳しく説明していきます。

偽造品との区別ができる

NFTアートは偽造品との区別が可能です。

NFTアートの取引情報はブロックチェーン上に記録されます。

  • 誰がいつ作成したのか
  • いくらで購入(売却)したのか
  • 現在は誰が所有しているのか

上記のような情報が、安全かつ誰でも確認できる状態で記録・管理されるため、コピーされた場合でもすぐに本物でないと区別できます

これがNFTアート最大の特徴と言っても良いでしょう。

誰でも簡単に作成・販売できる

NFTアートと聞くと、作成や販売には複雑な工程を要すると思う方もいるでしょう。
しかし、NFTマーケットプレイスを活用すれば、誰でもかんたんに自分の作品をNFT化し、販売することが可能です。

加えて、NFTマーケットプレイスは全世界の人が平等に利用できます。

これにより、無名の個人クリエイターであっても、自分の作品を世界中に発信し、収益を得るチャンスが大きく広がりました。

売買されるとクリエイターに報酬が入る

NFTマーケットプレイスには、スマートコントラクトと呼ばれるプログラムが組み込まれており、売買されるたびにクリエイターに報酬が入る仕組みを構築できます。

スマートコントラクトとは
スマートコントラクト

特定の条件を満たすと、ブロックチェーン上のさまざまな契約が自動で実行される仕組みのこと。例えば、自動販売機にお金を入れ欲しい飲み物のボタンを押す(特定の条件)ことで、指定の飲み物が出てくるなど。

NFTアートで言えば、「Aさんが売りに出したNFTアートが100万円で買われたら、売上の10%(10万円)が自動的にクリエイターに分配される」といったイメージです。

従来のデジタルアートもしくは現物アートにはない、NFTアートならではの魅力と言えるでしょう。

NFTアートの作り方|おすすめアプリを紹介

NFTアートを作る手順は以下の通りです。

  1. 元となるデジタルアートを作成する
  2. マーケットプレイスにてデジタルアートをNFT化する

デジタルアートはアプリやソフト、もしくは画像生成AIなどを使って作成できます。

今まで作成したことのある方であれば、かんたんに作成できるでしょう。

以下で、デジタルアートを作成できるおすすめアプリを3つ紹介しますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

  • ibisPaint
  • CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)
  • Photoshop

アプリごとの特徴を見てみましょう。

ibisPaint

ibisPaint
引用:ibisPaint
概要みんなの『描いてみた』をスマートフォンやタブレットで実現するソーシャルお絵かきアプリ
対応デバイススマホ、タブレット、Windows
無料or有料無料
公式サイトhttps://ibispaint.com/

ibisPaint(アイビスペイント)は、日本企業が開発した指1本で本格的なイラストを描けるペイントアプリです。

無料でありながら、パソコンの有料ソフトにも劣らない性能の高さが魅力として挙げられ、本格的なイラスト制作に挑戦したい方におすすめです。

ibisPaintの特徴
  • 15,000種類以上のブラシや5,300種類以上の素材などを提供
  • マンガ制作に最適な機能が充実
  • 作品が完成するまでの工程を動画化できる

スマホ・タブレット用のお絵描きアプリとして「ダウンロード数世界No.1」を記録したこともあり、国内発のモバイルペイントアプリとしては、トップクラスの人気度と言えるでしょう。

CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)

CLIP STUDIO PAINT
引用:CLIP STUDIO PAINT
概要iPad・スマホ・パソコンで描けるプロも愛用するペイントアプリ
対応デバイススマホ、PC、タブレット
無料or有料無料
公式サイトhttps://www.clipstudio.net/ja/

CLIP STUDIO PAINT、通称「クリスタ」は、ibisPaintに並ぶ人気の高さを持つお絵描きアプリです。

イラストやマンガだけでなく、アニメーション制作にも対応しており、初心者からプロまで幅広く愛用されています。

CLIP STUDIO PAINTの特徴
  • 全デバイスに対応
  • 制作関連の疑問点・不明点をコミュニティや公式サポートに質問できる
  • 初心者向けのの使い方講座を無料で閲覧できる

クリスタは初心者向けのコンテンツが充実しているため、デジタルアートを制作した経験がない方にもおすすめです。

Photoshop

Adobe Photoshop
引用:Adobe
概要写真や画像の加工・色の調整、複数画像の合成、テキストの追加や装飾などが自在に行えるツール
対応デバイスPC、タブレット
無料or有料有料
公式サイトhttps://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html

Photoshop(フォトショップ)は、Adobe社が提供する画像編集ツールです。

写真・画像の加工や合成、切り抜きの他に、クオリティの高いイラストも作成できます。

Photoshopの特徴
  • ブラウザでも利用可能
  • 画像編集がメインだが、イラストやグラフィックの作成にも対応
  • トレンドの生成AI機能を搭載

先ほど紹介した2つのアプリにない特徴として、生成AIを搭載している点が挙げられます。
生成AIを活用することで、既存の画像を拡張したり、プロンプト入力でオリジナル画像をかんたんに作成することが可能です。

有料ソフトではありますが、全機能を7日間無料で試せる体験版も提供されています。
興味のある方はそちらをダウンロードして使ってみると良いでしょう。

NFTアートの売り方・販売/出品方法

ここからは、NFTアートを売るまでの具体的な手順を解説します。

  1. 暗号資産取引所で口座開設する
  2. イーサ(ETH)を購入する
  3. ウォレットのアカウントを作成する
  4. ウォレットにイーサ(ETH)を送金する
  5. ウォレットをNFTマーケットプレイスに接続する
  6. デジタルアートをNFT化する
  7. NFTアートを出品/販売する

各手順ごとに詳しく見ていきます。

1.暗号資産取引所で口座開設する

はじめに国内の暗号資産取引所で口座開設を行います。

NFTを購入せずに出品する場合であっても、初回出品時や手数料などで暗号資産が必要になることが多いです。
口座をまだお持ちでない方は、事前に準備しておくと良いでしょう。

なお、どの取引所を選べば良いかわからない方にはGMOコインがおすすめです。

引用:GMOコイン

GMOコインは入出金時の手数料がかからない上に、国内最大級の取扱銘柄数を特徴とします。

口座開設は下記からできますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

2. イーサ(ETH)を購入する

取引所の口座開設ができたら、イーサ(ETH)を購入します。

イーサを購入するには、口座に日本円を入金する必要があります。

入金方法には、

  • 銀行振込
  • コンビニ入金
  • クイック入金

などいくつか方法があり、それぞれ手数料や反映時間などが異なります
自分に合った方法で入金しましょう。

3. ウォレットのアカウントを作成する

続いて行うのはウォレットのアカウント作成です。

ウォレットは暗号資産やNFTを取引したり、管理できる財布の役割を果たすツールです。

今回で言えば、NFTマーケットプレイスを利用する時や、手数料を支払う際に必要になります。

今回はウォレットの中でも特に人気とされるMetaMask(メタマスク)を使って解説を進めます。

MetaMaskのアカウント作成手順
  1. ブラウザの拡張機能をダウンロード
  2. パスワードの設定
  3. シークレットリカバリーフレーズの設定

詳しい手順については、下記の記事をご覧ください。

4. ウォレットにイーサ(ETH)を送金する

次に暗号資産取引所で購入したイーサを送金します。

送金手順は以下の通りです。

  1. MetaMaskのウォレットアドレスをコピー
  2. コピーしたウォレットアドレスを暗号資産取引所に登録
  3. 暗号資産取引所で送金手続きを行う
MetaMask ウォレットアドレス

MetaMaskのウォレットアドレスは、アカウント名の下に表示される不規則な英数字を指します。

クリックするだけでコピーできますので、そちらをコピーし取引所で送金手続きを行いましょう。

5. ウォレットをNFTマーケットプレイスに接続する

ウォレットをNFTマーケットプレイスに接続します。

今回は、OpenSeaを使って手順を説明します。

OpenSea ログイン

はじめにOpenSeaの公式サイトにアクセスし、右上の「ログイン」をクリックします。

OpenSea ウォレット選択

接続するウォレットを選択します。今回はMetaMaskを例に解説を進めます。

OpenSea 署名

署名のリクエスト画面が表示されますので、「署名」をクリックします。

以上でウォレットとの接続が完了です。

6. デジタルアートをNFT化する

ウォレットと接続できたら、用意したデジタルアートをNFT化します。

OpenSea NFT作成

画面上の「作成」をクリックします。

OpenSea NFTをミント

「NFTをミント」を選択します。

OpenSea NFTを作成

NFTアートの作成に必要な項目を埋めていきます。

ここでの必須項目は以下の3つです。

  • NFT化するデジタルデータ
  • コレクション
  • 作品名

コレクションについて深掘りします。

OpenSea NFTコレクション

コレクションとは、自分の作成したNFTを保管するページです。

以下4つの項目を埋めて、コレクションを作成しましょう。

  • ロゴ画像:コレクションのアイコン
  • コントラクト名:コレクションの名前
  • トークン記号:作品の記号
  • ブロックチェーン

新しくコレクションを作成する場合、コストがかかる点に注意が必要です。
必要なコストはブロックチェーンによって異なり、イーサリアムの場合は数十ドルほどかかります。

OpenSea コレクション作成

コレクションを作成できたら、「NFTを作成」をクリックし、NFTの作成作業に戻ります。

OpenSea NFTを作成②

先ほど述べた3項目を埋められたら、「作成」をクリックします。

OpenSea NFTミント

これでデジタルアートがNFT化されました。

「アイテムを出品」をクリックし、出品作業に移りましょう。

7.NFTアートを出品/販売する

最後に作成したNFTアートを出品します。

OpenSea NFT 出品

上記の画像がNFTを出品する際の画面です。

出品する際は以下の3項目を設定します。

  • 販売方式:固定価格もしくはオークション形式
  • 販売価格
  • 販売期間

上記3項目を設定できたら、「リスティングの掲載を完了」をクリックします。

OpenSea アイテムが出品

以上でNFTアートの出品が完了となります。

NFTアートを転売する方法

NFTアートを転売する手順は以下の通りです。

  1. NFTアートを購入
  2. 購入したNFTを売却

それぞれ詳しく説明します。

1.NFTアートを購入する

NFTを購入する手順は以下の通りです。

  1. 暗号資産取引所で口座開設
  2. イーサ(ETH)を購入
  3. ウォレットを作成
  4. ウォレットにイーサリアムを送金
  5. ウォレットとNFTマーケットプレイスを接続
  6. NFTを購入

1〜5の手順については本記事、もしくは「NFTの買い方」の記事をご参考にしてください。

ここでは最後の手順のみ解説します。

OpenSea トップページ

まずは転売するNFTを購入します。

OpenSeaのトップページには、人気作品やトレンドの作品などがまとめて表示されていますので、こちらから探してみるのも良いでしょう。

NFTアート 転売方法①

今後価値が上がりそうなNFTアートを見つけたら、画像部分をクリックします。

NFTアート 転売方法②

「今すぐ購入」をクリックすると、MetaMaskが立ち上がります。

NFTアート 転売方法③

購入価格や手数料などを確認し、問題がなければ「確認」をクリックします。

以上でNFTアートの購入が完了です。

2.購入したNFTアートを売却する

次に購入したNFTアートを売却します。

プロフィール画面から売却するNFTアートを選択します。

NFTアート 転売方法④

「1件のアイテムを出品」をクリックし、売却手続きに入ります。

NFTアート 転売方法⑤

売却価格を入力し、「リスティングの掲載を完了」をクリックします。

買い手が見つかり購入されれば、転売が完了となります。

NFTを販売/出品できるおすすめのNFTマーケットプレイス3選

ここでは、NFTを販売/出品する際におすすめのマーケットプレイスを3つ紹介します。

  • Magic Eden
  • OpenSea
  • Coincheck NFT

それぞれの特徴を見てみましょう。

Magic Eden

Magic Eden
引用:Magic Eden
名称Magic Eden
対応ブロックチェーンSolana(ソラナ)
Ethereum(イーサリアム)
Polygon(ポリゴン)
Bitcoin(ビットコイン
日本語対応×
手数料取引手数料:2%
公式サイトhttps://magiceden.io/

Magic Eden(マジックエデン)は、2021年9月にサービスを開始したSolanaブロックチェーン基盤のNFTマーケットプレイスです。

2024年2月末に、イーサリアム基盤のマーケットプレイスを新たにリリースし、最近ではOpenSeaをも上回る勢いを見せています

ソラナの特性を活かした低コストな取引が可能な上に、ユーザーファーストの直感的なデザイン設計が魅力として挙げられ、NFTの取引が初めての方におすすめです。

▼Magic Edenの詳細はこちら

OpenSea

OpenSea
引用:OpenSea
名称OpenSea
対応ブロックチェーンEthereum
Polygon
BNBチェーン
Avalanche(アバランチ)
その他7チェーン
日本語対応
手数料販売手数料:2.5%
公式サイトhttps://opensea.io/ja

OpenSea(オープンシー)は、2017年12月にサービスを開始したNFTマーケットプレイスです。

NFTマーケットプレイスの中では、世界最大級の規模を誇り、月間取引高で見ると過去最高で約4,000億円を記録したこともあるほどです。

海外発のNFTマーケットプレイスでありながら、日本語に対応しており、ウォレットを接続するだけでかんたんにNFTを作成・販売できます。
OpenSeaの使い方については下記の記事でわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。

▼OpenSeaの詳細はこちら

Coincheck NFT

Coincheck NFT
引用:Coincheck NFT
名称Coincheck NFT
対応ブロックチェーンEthereum
Polygon
日本語対応
手数料入庫手数料:無料(ガス代は別途必要) 
出品手数料:無料 
販売手数料:10%
出庫手数料:
Ethereum NFT〜0.01ETH          Polygon NFT〜無料
公式サイトhttps://nft.coincheck.com/

Coincheck NFTは、国内最大級の暗号資産取引所Coincheckが運営するNFTマーケットプレイスです。

取り扱っているジャンルはゲーム関連が多い一方で、MAYC(Mutant Ape Yacht Club)やMeebitsなど世界的に有名なNFTも取り扱っています。

また、Coincheckで行われる取引は、ブロックチェーンを利用せず行われるため、ガス代(取引手数料)がかからない点も魅力です。

▼Coincheck NFTの詳細はこちら

【NFTアートの売り方を学べる】有名イラストレーターを紹介

ここでは、NFTアートの第一線で活躍する有名イラストレーターを紹介します。

  • Beeple
  • 村上隆
  • さいとうなおき

上記の方が販売するNFTアートを参考にして、売れる作品の特徴を見つけてみましょう。

Beeple

1人目に紹介するのはBeeple(ビープル)氏です。

Beeple氏はアメリカ出身のNFTアーティストで、本名は「マイケル・ウィンケルマン」と言います。
大学を卒業した後は、グラフィックデザイナーとして活動し、クリエイティブ・コモンズやVR / AR作品、ショートフィルムなどさまざまなデジタルアート作品を手掛けてきました。

これまでには「Everydays - the First 5000 Days」や「HUMANE ONE」などいくつもの億超え作品を生み出しており、NFTアーティストの中では世界で最も有名な一人と言えるでしょう。

村上隆

2人目に紹介するのは村上隆氏です。

村上隆氏は世界で活躍する現代美術家で、ポップアーティストや映画監督、経営者などさまざまな顔を持ち合わせています。

2021年3月に、自身初となるNFTコレクション「108 Earthly Temptations」を発表し、約104万円の入札金額を記録しました。

その後は、「Murakami.Flowers Official」、RTFKTや大手時計ブランド「ウブロ」とのコラボNFTなど複数のNFTアートをリリースしています。

さいとうなおき

最後に紹介するのはさいとうなおき氏です。

さいとうなおき氏はフリーランスで活動するイラストレーターで、チャンネル登録者数50万人以上の人気YouTuberとしても活躍しています。

代表作としては以下の3つが挙げられます。

  • ポケモンカードゲーム
  • デュエルマスターズ
  • ウマ娘

NFTへの参入は2021年10月で、大手マーケットプレイスFoundationにて自身の作品を販売しています。

また、国内の人気NFTプロジェクト「MEGAMI」を手がける中心メンバーとしても有名です。

高額取引されたNFTアート5選

続いて、NFTアートの中でも特に高額で取引された作品を5つ紹介します。

  • 「Everydays – The First 5000 Days」
  • 「Clock」
  • 「HUMAN ONE」
  • 「CryptoPunk #5822」
  • 「Crossroads」

それぞれどういった作品なのか見てみましょう。

「Everydays – The First 5000 Days」

Everydays – The First 5000 Days
引用:CHRISTIE’S

「Everydays – The First 5000 Days」は、先述したBeeple氏が手がけるNFTアートです。

タイトルにもあるように、この作品はBeeple氏が5,000日もの年月をかけて制作したものです。よく見ると、それぞれが異なる作品で構成されていることがわかります。

同作品は、2021年3月に大手オークションサイト「CHRISTIE’S」で出品され、NFT史上最高額となる約75億円で落札されました。

デジタルアートにこれほどの価値が付いたことで多くの人が衝撃を受け、NFTが多くの人に知られるきっかけとなりました。

「Clock」

Clock Pak
引用:Censored.art

「Clock」は、匿名のデジタルアーティストPak氏が手がけたNFT作品です。

この作品は、投獄中であるJulian Assange(ジュリアン・アサンジ)被告の、弁護費用を募ることを目的に出品されたものです。
作品に刻まれる文字は、アサンジ被告が獄中で過ごした時間を示しており、リアルタイム形式で文字が変化する仕組みになっています。

同作品は、3日間に渡ってオークションにかけられ、アサンジ被告の支持者1万人によって約58億円で落札されました。

「HUMANE ONE」

HUMANE ONE Beeple
引用:CHRISTIE’S PRESS CENTRE

「HUMANE ONE」は、「Everydays – The First 5000 Days」も手がけるBeeple氏が制作したNFT作品です。

こちらはデジタルとフィジカルを融合した作品で、ディスプレイに表示されるコンテンツは、Beeple氏が自由に変更できる仕様となっています。

同作品は2021年11月に出品され、スイスの富豪Ryan Zurrer(ライアン・ズラー)氏によって約33億円で落札されました。
当時は、NFTアート史上2位となる落札額であったことから、ネットで大きな話題となりました。

「CryptoPunk #5822」

CryptoPunk #5822
引用:OpenSea

「CryptoPunk #5822」は、2017年6月にリリースされた世界最古のNFTアート、CryptoPunks(クリプトパンクス)の中の1点です。

CryptoPunksは総発行数10,000点のNFTコレクションです。

5種類のキャラクターと87個のパーツの組み合わせによって、それぞれが異なる特徴を持つ個体となっています。

今回取り上げた「CryptoPunk #5822」は、10,000点の中でわずか9体しか存在しないエイリアン型の個体で、希少価値の高い種類です。

同作品は、CryptoPunks史上最高額となる2370万ドル(約27億円)で取引されました。

▼CryptoPunksの詳細はこちら

「Crossroads」

Crossroads Beeple
引用:OpenSea

最後に紹介する作品は「Crossroads」です。

こちらは、本記事で何度も登場したBeeple氏のNFTアート作品で、2020年のアメリカ大統領選挙と連動して発表されました。

作品の中央には、ドナルド・トランプ氏が横たわっている姿が描かれており、選挙に負けた様子が表現されています。

同作品は2020年末に約700万円で落札され、翌年の2月には10倍以上となる約7億6,000万円で落札されています。

NFTアートを売るためのコツ

ここまで、NFTが高額で取引された事例を紹介してきましたが、NFTを売る上で重要な要素があります。ここではNFTアートを売るための10個のコツをご紹介します。

NFTアートを売るコツ10選
  • 作品のコンセプトを決める
  • NFT市場のトレンドを抑える
  • プロモーション方法を考える
  • イーサリアムで出品する
  • インフルエンサーとコラボ企画を行う
  • マーケティング施策を考える
  • 出品するNFTマーケットプレイスを考える
  • イベントや企画に参加する
  • 価格設定を見直す
  • ユーティリティを設定する

NFTアートを売るためには、作品自体のクオリティ以外にも市場のトレンドや、どの暗号資産で販売するか、どのマーケットプレイスで販売するか、どの様なユーティリティを設けるかといったNFT特有のポイントについても考える必要があります。

さらに、インフルエンサーとのコラボや、イベントへの参加といったプロモーション施策も非常に重要です。

以下の記事ではNFTを売るコツについてより詳細に解説しています。
ぜひご参考にして頂けますと幸いです。

NFTアートを売る際の注意点

NFTアートを売る際は、以下の3つに注意しましょう。

  • 手数料(ガス代)が発生する
  • 権利に関する問題が発生している
  • 価格が大きく下落する可能性がある

それぞれ詳しく見ていきます。

手数料(ガス代)が発生する

NFTを売る際は、ガス代と呼ばれる手数料がかかる点に注意しましょう。

一例として、OpenSeaでガス代がかかるタイミングには、以下の3つが挙げられます。

  • 購入オファーを受ける時
  • 販売やオークションをキャンセルする時
  • NFTをIPFS(分散型サーバー)に保存する時

NFTを売る時にガス代はかかりませんが、上記3つのようなタイミングでかかります。
以前まで、NFTを初めて出品する時のみ高額なガス代がかかりましたが、現在は無料になっています。

また、OpenSeaでは二次流通でNFTが取引されると、取引額の2.5%が販売手数料として差し引かれます

権利に関する問題が発生している

NFTアートを取引する上で、問題視されているのが権利関係です。
既存のアニメキャラクターなどを、許可なしにNFT化し販売した場合、著作権法違反になってしまいます。

実際に、アメリカでは一部のNFTアートが商標権を侵害しているとして、訴訟問題に発展した事例も見られます。
そのため、販売するNFTアートは完全なオリジナル作品でなければなりません。

NFTの所有権は保有する人にありますが、著作権は作品の製作者にある点に注意しましょう。

価格が大きく下落する可能性がある

NFTアートには、価格が大きく下落するリスクがあります。
急速に拡大するNFT市場には、多くの投機マネーが流入しており、価格の乱高下が非常に激しいです。

それに加えて、NFTアートは暗号資産をベースに取引されているため、暗号資産の価格が下がれば、NFTの価格も同様に下がります。

将来的に価格が上がると予想して購入したNFTアートが、突然下落し始める可能性もある点に注意しましょう。

NFTアートの売り方・販売(出品)方法に関してよくある質問

最後にNFTアートの売り方に関してよくある質問に回答していきます。

  • NFTアートを現金化(換金)する方法を教えてください。
  • 買ったNFTを売ることはできますか?
  • NFTアートの販売サイトを教えてください。

NFTアートを現金化(換金)する方法を教えてください。

NFTアートを換金する手順は以下の通りです。

  1. 換金したいNFTをマーケットプレイスに出品する
  2. NFTが売れると、暗号資産に換金される
  3. 取得した暗号資産を国内取引所に送金する
  4. 暗号資産を日本円に換金する

NFTアートは売り手が見つからない限り、換金できないので注意が必要です。

マーケットプレイスに出品されている作品をチェックし、どの価格帯なら売れているのかを調べてみると良いでしょう。

NFTアートを売る手順に関しては、本記事をご参考にしてください。

買ったNFTを売ることはできますか?

可能です。

一度買ったNFTでも需要があれば、再び売ることができます。

ただし、取引相手は個人になるため、よほど人気の高いNFTでない限り、買われるまでに多少の時間がかかると思った方が良いでしょう。

NFTアートの販売サイトを教えてください。

NFTアートを販売する際は、以下のようなNFTマーケットプレイスで販売できます。

  • Magic Eden(マジックエデン)
  • OpenSea(オープンシー)
  • Coincheck NFT(コインチェックNFT)

各マーケットプレイスごとに、手数料や取扱コレクション数、取扱ジャンルなどが異なります。

詳しくは、本記事もしくは「NFTマーケットプレイスおすすめランキング」の記事をご参考にしてください。

【まとめ】NFTアートの売り方・販売方法について

今回は、NFTアートの作り方から売るまでの手順を解説してきました。

本記事のおさらいです。

まとめ
  • NFTアートはブロックチェーン技術を基盤にNFT化されたデジタルアートのこと
  • 偽造品との区別が可能で、唯一性を持つデジタルアートとして注目を集めている
  • NFTマーケットプレイスを活用すれば、簡単に作成・販売できる
  • 市場のトレンドを抑えたり、マーケティング施策を考えることが売るコツ
  • NFTアートを売る際はガス代の高騰や権利問題に注意

NFT市場は以前に比べて、投機マネーの流入が減少し、実用性の高さからさまざまな業界で活用され出しています。
今後も市場規模の拡大が予想される分野ですので、興味のある方は今のうちに触れておくと良いでしょう。

NFTを始めるにはまずは暗号資産イーサ(ETH)の購入から始めてみましょう。

大手のGMOが運営しているGMOコインは暗号資産を初めて購入する方にもおすすめです。

お得な情報をメールで受け取る

NFT Mediaではメールで、最新情報やお得な情報をお届けしています。
ご登録いただくと、キャンペーンやNFTのWhiteListなどお得な情報、注目のプロジェクト情報等お役に立つ最新情報をメールでお知らせします。ぜひご登録ください。

  • NFTのWhiteList(優先購入権)
  • キャンペーン情報
  • 読者限定Giveaway企画
  • 最新NFTコレクション紹介
  • NFTニュース速報
  • NFTビジネス活用事例