本記事では、今週1週間の国内でのプレスリリースの中から、NFT Media編集者が厳選してニュースをまとめて紹介しています。
お手隙の際に、ぜひご覧ください。
1.釣り業界初!釣りガール&女性アングラーのための釣りコミュニティ「FUNC(ファンク)」がNFTマーケットプレイス「HABET(ハビット)」でコンテンツ販売をスタート
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000070758.html
概要:釣りガール&女性アングラーのための釣りコミュニティ「FUNC(ファンク)」を運営する一般社団法人女性フィッシング協会は、FORO株式会社が運営するNFTマーケットプレイス「HABET(ハビット)」において、釣り業界としては国内初となるNFTコンテンツの販売を開始したことを発表しました。
釣りガール&女性アングラーのための釣りコミュニティ「FUNC(ファンク)」は、北海道から沖縄まで約50人の公式インフルエンサーが所属し、コミュニティのメンバーは4万人を超える日本最大級の女性釣りコミュニティです。
企業:一般社団法人女性フィッシング協会
リリース日:2022年2月28日
▼詳しくはこちらから
2.SHIBUYA109が「メタバース・NFT事業」に本格参入!
引用:SHIBUYA109が「メタバース・NFT事業」に本格参入!
概要:株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは、「若者がワクワク・ドキドキできる遊び場」を創造することを目的として、メタバース・NFT事業に本格参入することを発表しました。
そして、本事業の取り組みにより、お客様に「期待を超える次世代の顧客体験」を提供していくとのことです。
最初の取り組みとして、世界最大級のブロックチェーンゲームプラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」と業務提携を行い、『The Sandbox』のメタバース上にSHIBUYA109専用の土地「SHIBUYA109 LAND(※)」を開設するそうです。
今後はオリジナルNFT販売やNFTが手に入るミニゲーム、メタバース上での広告事業など、様々な展開を行っていくそうです。
(※)LANDとは:ブロックチェーンゲーム『The Sandbox』の仮想空間上の土地
企業:株式会社SHIBUYA109エンタテイメント
リリース日:2022年3月1日
▼詳しくはこちらから
3.ブロックチェーンゲーム「The Sandbox」に「エイベックスランド(仮称)」を構想
引用:ブロックチェーンゲーム「The Sandbox」に「エイベックスランド(仮称)」を構想
概要:エイベックス・テクノロジーズ株式会社は、世界最大級のブロックチェーンゲームプラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」とパートナーシップ体制を構築し、本年度中を目途にテーマパーク「エイベックスランド(仮称)」を「The Sandbox」内にオープンすることを発表しました。
ATSは、これに先駆け「The Sandbox」内で2022年3月3日(木)に実施される「Metavex District LANDセール」に参加します。「Metavex District LANDセール」では、ピコ太郎、浜崎あゆみ(ayupan)、AmPm、大沢伸一(MONDO GROSSO)の4組のエイベックスアーティストの関連NFTアイテム計6点と、「エイベックスランド(仮称)」内で開催される初回イベントに参加できる「エイベックス パス」、「The Sandbox」内のLAND(土地)をセットにした「プレミアムLAND」が110組限定販売されます。
企業:エイベックス・テクノロジーズ株式会社
リリース日:2022年3月1日
▼詳しくはこちらから
4.SBINFT株式会社、NFTマーケットプレイス『nanakusa』をリブランディングした新サービス『SBINFT Market』を3月17日にリリース予定!
引用:SBINFT株式会社、NFTマーケットプレイス『nanakusa』をリブランディングした新サービス『SBINFT Market』を3月17日にリリース予定!
概要:SBINFT株式会社は、NFTマーケットプレイス『nanakusa』をリブランディングした新たなサービス『SBINFT Market』を3月17日にリリースすることを発表しました。
全面リニューアルすることで、以下のような点を加えて機能性の向上と使いやすさを実現します。
◼︎中国語・韓国語が対応可能に
◼︎メタバース上に常設ギャラリーを設置
◼︎一次販売時の販売手数料を7.5%から10%に改訂
同社は引き続きSBIグループの一員として、グループシナジーとNFTマーケット戦略を掛け合わせ、世界で最も普及しているパブリックチェーン市場に展開していきます。
企業:SBINFT株式会社
リリース日:2022年3月2日
▼詳しくはこちらから
5.リアルとメタバースを行き来する“未来の試着体験” オリジナルアバター試着システム「ALT SKIN」発表 経済産業省委託先のスタートバーンが主催する展示会「SIZELESS TWIN」にて
引用:リアルとメタバースを行き来する“未来の試着体験” オリジナルアバター試着システム「ALT SKIN」発表 経済産業省委託先のスタートバーンが主催する展示会「SIZELESS TWIN」にて
概要:Dentsu Lab Tokyoは、2022年3月4日(金)〜13日(日)東京都・馬喰町にてスタートバーン株式会社が経済産業省の委託実証事業として主催するNFTを活用したファッション展示会「SIZELESS TWIN(サイズレス・ツイン)」にて、“未来の試着”を体験できるオリジナルアバター試着システム「ALT SKIN(オルトスキン)」を発表します。
本展では、ANREALAGE(アンリアレイジ)やTOMO KOIZUMI(トモ コイズミ)など5つのファッションブランドがフィジカルとデジタル両軸での作品展示も行います。
◼︎会期:2022年3⽉4⽇(金)〜3月13日(日)
◼︎時間:14:00 〜 19:00
◼︎休館日:月曜日、火曜日
◼︎会場:DDD HOTEL( 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2丁目2−1)
まるかビル( 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2丁目2-14)
企業:Dentsu Lab Tokyo
リリース日:2022年3月4日
▼詳しくはこちらから
▼NFTについて詳しく知りたい方はこちらから
▼国内の様々なNFTマーケットプレイスを知りたい方はこちら